snafkins

BLOG

講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。

  • 12月のSnafkinsライブ情報

    DATE:2017.12.01 お知らせ ライブ告知
    気づけば今年も残り1ヶ月ではないか。 1年間を振り返るには少し早いが、今年は自分的チャレンジの年だった。 瞑想、シロダーラ(額にハーブオイル垂らす脳のマッサージと言われるスリランカの伝統医学アーユルヴェーダの施術法)、骨盤矯正、英会話を始めた。 全て継続中。(各項目はそのうち経過報告します) 煙草を完全に辞められた事は自分オブ・ザ・イヤー2017受賞決定。 エグザイルみたいな腹筋作りは達成ならず来年に持ち越し決定(泣)   皆様はどんな2017年だったでしょうか?   さて、12月のSnafkinsライブのご案内です。(貸切制ライブは割愛)   ◆12/23(土祝) @木曽三川公園センター(岐阜県海津市海津町) 開演/1st17:30、2nd19:00 料金/無料 Acco&Vo/SAT Gt/Mr.Tsuge Ba/大久保 寛之 Dr/神谷 友一郎 「煌めくイルミネーションをバックに凍死寸前ライブです」 http://kisosansenkoen.jp/~center/mkisosansenevent_winter.html   ◆12/25(月) @ブラッスリーアブサン(名古屋市東区泉1-12-33) 開演/ディナータイム 料金/詳細はお店にお問い合わせ下さい 052-959-2550 Acco&Vo/SAT Gt/Mr.Tsuge 「絶品フレンチコース料理を横目に餓死寸前ライブです」   我が2017年に一点の悔いなし!(あるとすればお腹周り) by Mt.Tsuge  
    詳しくみる
    気づけば今年も残り1ヶ月ではないか。 1年間を振り返るには少し早いが、今年は自分的チャレンジの年だった。 瞑想、シロダーラ(額にハーブオイル垂らす脳のマッサージと言われるスリランカの伝統医学アーユルヴェーダの施術法)、骨盤矯正、英会話を始めた。 全て継続中。(各項目はそのうち経過報告します) 煙草を完全に辞められた事は自分オブ・ザ・イヤー2017受賞決定。 エグザイルみたいな腹筋作りは達成ならず来年に持ち越し決定(泣)   皆様はどんな2017年だったでしょうか?   さて、12月のSnafkinsライブのご案内です。(貸切制ライブは割愛)   ◆12/23(土祝) @木曽三川公園センター(岐阜県海津市海津町) 開演/1st17:30、2nd19:00 料金/無料 Acco&Vo/SAT Gt/Mr.Tsuge Ba/大久保 寛之 Dr/神谷 友一郎 「煌めくイルミネーションをバックに凍死寸前ライブです」 http://kisosansenkoen.jp/~center/mkisosansenevent_winter.html   ◆12/25(月) @ブラッスリーアブサン(名古屋市東区泉1-12-33) 開演/ディナータイム 料金/詳細はお店にお問い合わせ下さい 052-959-2550 Acco&Vo/SAT Gt/Mr.Tsuge 「絶品フレンチコース料理を横目に餓死寸前ライブです」   我が2017年に一点の悔いなし!(あるとすればお腹周り) by Mt.Tsuge  
    詳しくみる
  • Snafkinsライブのご案内

    DATE:2017.11.03 ライブ告知
    芸術の秋です。 皆様、芸術活動してますか? 演るのも良し。 聴くのも良し。 呑み食べ良し。 描くのも良し。 今回は2件のSnafkinsライブのご案内です。 ______________ まず、1件目。 パリの空の下の様な街並とエッフェル塔の様なテレビ塔が観えるハイソサエティな街、 東区泉のフランス食堂アブサン(の前のオープンカフェ)でランチライブします。 枯葉舞い散る中、哀愁漂うアコーディオンとSATのウィスパーボイスとツゲのギターをツマミに美味しいフレンチをお楽しみ下さい。 お席に限りがあるためお早めご予約をオススメします。 雨天の場合は店内でやります。 11/4(土) @東区泉ブラッスリーアブサン 名古屋市東区泉1-12-33 時間:12:00〜14:00 会費:1500円又は2500円のコース 定員:25名 予約:070-6516-0128 ______________ そして、2件目。 気品溢れるセレブが集う街、星ヶ丘にある総合百貨店「三越」で幼児〜小学生向けライブやります。 SATとツゲが、子供達も大合唱間違い名曲を演ったり絵本を生演奏で読み歌いします。 シェイカーやマラカスなど楽器を配るので、みんなで一緒にセッションしましょう! こちら無料です。 11/18(土) @星ヶ丘三越5階エスカレーター前 名古屋市千種区星が丘元町14−14 1st 11:00 2nd13:30 3rd15:30 それでは皆様、良い連休をお過ごしください♪
    詳しくみる
    芸術の秋です。 皆様、芸術活動してますか? 演るのも良し。 聴くのも良し。 呑み食べ良し。 描くのも良し。 今回は2件のSnafkinsライブのご案内です。 ______________ まず、1件目。 パリの空の下の様な街並とエッフェル塔の様なテレビ塔が観えるハイソサエティな街、 東区泉のフランス食堂アブサン(の前のオープンカフェ)でランチライブします。 枯葉舞い散る中、哀愁漂うアコーディオンとSATのウィスパーボイスとツゲのギターをツマミに美味しいフレンチをお楽しみ下さい。 お席に限りがあるためお早めご予約をオススメします。 雨天の場合は店内でやります。 11/4(土) @東区泉ブラッスリーアブサン 名古屋市東区泉1-12-33 時間:12:00〜14:00 会費:1500円又は2500円のコース 定員:25名 予約:070-6516-0128 ______________ そして、2件目。 気品溢れるセレブが集う街、星ヶ丘にある総合百貨店「三越」で幼児〜小学生向けライブやります。 SATとツゲが、子供達も大合唱間違い名曲を演ったり絵本を生演奏で読み歌いします。 シェイカーやマラカスなど楽器を配るので、みんなで一緒にセッションしましょう! こちら無料です。 11/18(土) @星ヶ丘三越5階エスカレーター前 名古屋市千種区星が丘元町14−14 1st 11:00 2nd13:30 3rd15:30 それでは皆様、良い連休をお過ごしください♪
    詳しくみる
  • オンラインレッスンプロジェクト

    DATE:2017.10.29 お知らせ
    最近、動画アプリを使ったオンラインレッスンを始めました。 ITテクノロジーの恩恵により距離や場所の制約は無くなったのです。   ・通える距離に教室が無い ・わざわざ通うのが面倒臭い ・転勤するから通えなくなる   なんて方にも心配ご無用な時代です。 名古屋市以外にお住いの方にも(ご自宅に居ながら!)当教室のレッスンが受講できるようになります。 時差の問題はありますが、海外在住の方でも受講可能なはず。 もう少し内容が固まったら正式にオンラインスタジオとしてオープンします。 お楽しみに! by Mr.Tsuge    
    詳しくみる
    最近、動画アプリを使ったオンラインレッスンを始めました。 ITテクノロジーの恩恵により距離や場所の制約は無くなったのです。   ・通える距離に教室が無い ・わざわざ通うのが面倒臭い ・転勤するから通えなくなる   なんて方にも心配ご無用な時代です。 名古屋市以外にお住いの方にも(ご自宅に居ながら!)当教室のレッスンが受講できるようになります。 時差の問題はありますが、海外在住の方でも受講可能なはず。 もう少し内容が固まったら正式にオンラインスタジオとしてオープンします。 お楽しみに! by Mr.Tsuge    
    詳しくみる
  • 私がレッスンをする上で大事にしていること

    DATE:2017.10.27 音楽教室の日常
    初めまして!この度6月よりスナフキンズ音楽教室でピアノ講師をさせていただくことになりました、柏原友佳子と申します。 教室ではゆかこ先生として、レッスンをさせていただいてます。 今回は、 私がレッスンをする上で大事にしていること をお話させていただきたいと思います。   私がレッスンをさせていただく上で大事にしていることは二つあります。 それは、 生徒さんに 1 自信を持ってもらうこと 2 いろんなことにチャレンジしてもらうこと です。   ピアノを始めたての頃は、慣れない楽譜を読むのに一苦労ですし、小さいお子様などは、手も小さく指の力もまだ弱いので、鍵盤を押さえることも大変です。 そんな、面倒で難しい作業を要するピアノ演奏ですが、だからこそそれに耐えて練習をし、一つの曲を弾ききった時には大きな達成感と喜びが生まれます。   読めなかった楽譜が読めるようになった。 動かなかった指が動くようになった。 いつも間違えてしまう所を、間違えずに弾けるようになった。   このように、 今までできなかったことが出来るようになる、ということはとても大きな自信になります。   そしてその自信は、 もっとたくさん弾きたい! もう少し難しい曲をやってみたい! などと、次のステップへチャレンジする意欲も掻き立ててくれます。 レッスンを通じて、ピアノを弾くことへの自信を持ってもらえれば、 それ以外の学校生活や社会生活の様々なことに対しても同じように自信を持ってチャレンジしてもらえるのではないか、そうなってくれたら嬉しいな、と思っています。   とは言っても、 まずは楽しめないと意味がありませよね(^^)!   好き!楽しい!面白い! という幸福な気持ちは、 とてつもないパワーを持っています。 不思議なことに、 自分の好きなこと、楽しいと思えることは、いくらでもチャレンジできるし、どれだけでも続けられるんですよね。   私のレッスンでは、 生徒さんに少しでもピアノを楽しいと思ってもらえるように、 ピアノを好きになってもらえるように、 そして、 音楽そのものを、大好き!楽しい! と思ってもらえるように、 笑いの絶えない、ワクワクした楽しいレッスンをしていきたいと思っています。 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。   今後ともよろしくお願い致します。
    詳しくみる
    初めまして!この度6月よりスナフキンズ音楽教室でピアノ講師をさせていただくことになりました、柏原友佳子と申します。 教室ではゆかこ先生として、レッスンをさせていただいてます。 今回は、 私がレッスンをする上で大事にしていること をお話させていただきたいと思います。   私がレッスンをさせていただく上で大事にしていることは二つあります。 それは、 生徒さんに 1 自信を持ってもらうこと 2 いろんなことにチャレンジしてもらうこと です。   ピアノを始めたての頃は、慣れない楽譜を読むのに一苦労ですし、小さいお子様などは、手も小さく指の力もまだ弱いので、鍵盤を押さえることも大変です。 そんな、面倒で難しい作業を要するピアノ演奏ですが、だからこそそれに耐えて練習をし、一つの曲を弾ききった時には大きな達成感と喜びが生まれます。   読めなかった楽譜が読めるようになった。 動かなかった指が動くようになった。 いつも間違えてしまう所を、間違えずに弾けるようになった。   このように、 今までできなかったことが出来るようになる、ということはとても大きな自信になります。   そしてその自信は、 もっとたくさん弾きたい! もう少し難しい曲をやってみたい! などと、次のステップへチャレンジする意欲も掻き立ててくれます。 レッスンを通じて、ピアノを弾くことへの自信を持ってもらえれば、 それ以外の学校生活や社会生活の様々なことに対しても同じように自信を持ってチャレンジしてもらえるのではないか、そうなってくれたら嬉しいな、と思っています。   とは言っても、 まずは楽しめないと意味がありませよね(^^)!   好き!楽しい!面白い! という幸福な気持ちは、 とてつもないパワーを持っています。 不思議なことに、 自分の好きなこと、楽しいと思えることは、いくらでもチャレンジできるし、どれだけでも続けられるんですよね。   私のレッスンでは、 生徒さんに少しでもピアノを楽しいと思ってもらえるように、 ピアノを好きになってもらえるように、 そして、 音楽そのものを、大好き!楽しい! と思ってもらえるように、 笑いの絶えない、ワクワクした楽しいレッスンをしていきたいと思っています。 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。   今後ともよろしくお願い致します。
    詳しくみる
  • Advanced Lesson?

    DATE:2017.10.25 音楽教室の日常
    皆さんこんにちは! 日頃のレッスンでは受講生様のニーズにお応えしてレッスンを行っておりますが 本日はAdvanced Lessonと題して日頃、私がやっている練習法などを御紹介したいと思います。 この練習方法はスケール(音階)練習なのですが、通常の練習方法よりも深くギターの指板上の音を理解する ギターという楽器を理解する つまりは音楽を理解していく事に繋がると思っています。 従来、ギターのスケール(音階)練習というのは、ポジション毎に分けて練習していく。 ※この練習も非常に大切です。 なぜポジション毎に分けて練習していくのか? それはギターという楽器が開放(0フレット)〜12フレットで1オクターブの間隔で音が配置されていて 尚且つ弦が6本ある為、非常に範囲が広く複雑に音が配置されているから。 ※ある有名ジャズギタリストは「ギターという楽器は弦1本1本をピアノと置き換えるとその数通り6台ピアノがある」 と言われた程です。 なのでポジション毎に分けて練習しスケール(音階)をマスターしていくやり方が広く伝わっています。 これが所謂ボックスポジションというものです。 さて前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私が日頃やっているスケール(音階)の練習方法ですが、いたってシンプルです。 まず最初は、1弦しか使いません。 次に、0フレット(開放)から12フレットまでしか使いません。 そして1弦上に配置されているCメジャースケール(所謂ドレミファ...ですね)を把握する。 『1弦上の音』 0フレット(E)、1フレット(F)、3フレット(G)、5フレット(A)、7フレット(B)、8フレット(C)、10フレット(D)、12フレット(E)※オクターブ こんな風に音が広がっています。 運指も好きな指で弾いて大丈夫です。テンポも好きなテンポ、リズムも好きなリズムで弾いて大丈夫です。 これが出来たらステップ2です。 ステップ2は少し音楽理論が入ってきます。 1弦上に広がっているCメジャースケールが『見える』ようになったら次は FのKey(調)のメジャースケールを弾き(探し)ます。 どういう事かと言いますと CのKeyからFのKeyに変わるという事は、 ドレミファソラシの『シ』→B音 このB音が『フラット』(※半音下がる、ギターでは1フレット左にずれる)させればいい訳です。 ※上記の『1弦上の音』では『B音』は7フレットにあります。 つまりその7フレットの『B音』を半音下げる(1フレット左にズラす) 7フレット(B) → 6フレット(B♭) これで『F』Keyのメジャースケールの完成です。 このように、Cメジャースケールをまずは把握し、それ以外のKeyはCメジャースケールを基に音を変化させて練習していくのです。 Keyが『G』になれば『ファ』→『F』が『F♯』に変化します。 Keyが『E♭』ならば『シ・ミ・ラ』→『B・E・A』が『B♭・E♭・A♭』に変化します。 これを存在するKey(調)全て、、、12Key(調)練習します。 この練習を1弦が出来たら次は2弦、2弦が出来たら3弦、、、6弦と。 更には1弦と2弦を使って、、、、1弦から3弦で、、、、、最終的には6本全ての弦を使って。 最初は凄くシンプルです。 ですが段階を追う毎に難易度が上がり初級者から上級者の方まで取り組める練習方法です。 ある時に、私の師と仰ぐ方がこんな事を仰いました。 『まずはギターの指板上にピアノでいう白鍵を作りなさい』 と言われました。 どういう事かと言いますと、白鍵とはドレミファ、、、Cメジャースケール、、、 何も変化していない真っ新な音、、、みたいな感じでしょうか? それが理解出来る事によってギターで言えば、 何処に何の音があるのか直ぐに見付けれるように成りますし、 もっと深い所では、あの音階とこの音階は共通した音が沢山ある、、、などの発見があったり、、、 先にも言いましたが、ギターという楽器、音楽を深く理解していく事に繋がっていくと思います。 最後に、私自身この練習をマスターした、極めたとは全く思っていないのですが、 例えばある曲に合わせてこの練習方法をやってみる。 ギター指板上の低音部分から12フレットを超えた高音部分まで使ってみる。 などなど、今現在も取り組んでいます。 さて今回は、入りはいたってシンプルで簡単です! しかし途中から『?』な内容になってしまったかもしれませんが 少しでも興味を持たれた方は是非チャレンジして欲しいなと思います。 気になった事、分からない事があれば気軽に体験レッスンに足を運んで頂ければと思います。
    詳しくみる
    皆さんこんにちは! 日頃のレッスンでは受講生様のニーズにお応えしてレッスンを行っておりますが 本日はAdvanced Lessonと題して日頃、私がやっている練習法などを御紹介したいと思います。 この練習方法はスケール(音階)練習なのですが、通常の練習方法よりも深くギターの指板上の音を理解する ギターという楽器を理解する つまりは音楽を理解していく事に繋がると思っています。 従来、ギターのスケール(音階)練習というのは、ポジション毎に分けて練習していく。 ※この練習も非常に大切です。 なぜポジション毎に分けて練習していくのか? それはギターという楽器が開放(0フレット)〜12フレットで1オクターブの間隔で音が配置されていて 尚且つ弦が6本ある為、非常に範囲が広く複雑に音が配置されているから。 ※ある有名ジャズギタリストは「ギターという楽器は弦1本1本をピアノと置き換えるとその数通り6台ピアノがある」 と言われた程です。 なのでポジション毎に分けて練習しスケール(音階)をマスターしていくやり方が広く伝わっています。 これが所謂ボックスポジションというものです。 さて前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 私が日頃やっているスケール(音階)の練習方法ですが、いたってシンプルです。 まず最初は、1弦しか使いません。 次に、0フレット(開放)から12フレットまでしか使いません。 そして1弦上に配置されているCメジャースケール(所謂ドレミファ...ですね)を把握する。 『1弦上の音』 0フレット(E)、1フレット(F)、3フレット(G)、5フレット(A)、7フレット(B)、8フレット(C)、10フレット(D)、12フレット(E)※オクターブ こんな風に音が広がっています。 運指も好きな指で弾いて大丈夫です。テンポも好きなテンポ、リズムも好きなリズムで弾いて大丈夫です。 これが出来たらステップ2です。 ステップ2は少し音楽理論が入ってきます。 1弦上に広がっているCメジャースケールが『見える』ようになったら次は FのKey(調)のメジャースケールを弾き(探し)ます。 どういう事かと言いますと CのKeyからFのKeyに変わるという事は、 ドレミファソラシの『シ』→B音 このB音が『フラット』(※半音下がる、ギターでは1フレット左にずれる)させればいい訳です。 ※上記の『1弦上の音』では『B音』は7フレットにあります。 つまりその7フレットの『B音』を半音下げる(1フレット左にズラす) 7フレット(B) → 6フレット(B♭) これで『F』Keyのメジャースケールの完成です。 このように、Cメジャースケールをまずは把握し、それ以外のKeyはCメジャースケールを基に音を変化させて練習していくのです。 Keyが『G』になれば『ファ』→『F』が『F♯』に変化します。 Keyが『E♭』ならば『シ・ミ・ラ』→『B・E・A』が『B♭・E♭・A♭』に変化します。 これを存在するKey(調)全て、、、12Key(調)練習します。 この練習を1弦が出来たら次は2弦、2弦が出来たら3弦、、、6弦と。 更には1弦と2弦を使って、、、、1弦から3弦で、、、、、最終的には6本全ての弦を使って。 最初は凄くシンプルです。 ですが段階を追う毎に難易度が上がり初級者から上級者の方まで取り組める練習方法です。 ある時に、私の師と仰ぐ方がこんな事を仰いました。 『まずはギターの指板上にピアノでいう白鍵を作りなさい』 と言われました。 どういう事かと言いますと、白鍵とはドレミファ、、、Cメジャースケール、、、 何も変化していない真っ新な音、、、みたいな感じでしょうか? それが理解出来る事によってギターで言えば、 何処に何の音があるのか直ぐに見付けれるように成りますし、 もっと深い所では、あの音階とこの音階は共通した音が沢山ある、、、などの発見があったり、、、 先にも言いましたが、ギターという楽器、音楽を深く理解していく事に繋がっていくと思います。 最後に、私自身この練習をマスターした、極めたとは全く思っていないのですが、 例えばある曲に合わせてこの練習方法をやってみる。 ギター指板上の低音部分から12フレットを超えた高音部分まで使ってみる。 などなど、今現在も取り組んでいます。 さて今回は、入りはいたってシンプルで簡単です! しかし途中から『?』な内容になってしまったかもしれませんが 少しでも興味を持たれた方は是非チャレンジして欲しいなと思います。 気になった事、分からない事があれば気軽に体験レッスンに足を運んで頂ければと思います。
    詳しくみる