snafkins

BLOG

講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。

  • 新規開講「アンサンブルレッスン」

    DATE:2016.06.21 お知らせ
    梅雨ですね。 木で作られた楽器にとっては不向きな季節です。 湿気で木が歪むからです。 昨年の梅雨の時期は(妻の機嫌が)最悪でした。 その理由は、自宅マンションが外壁修繕工事のため「窓を開けてはダメ」「洗濯物は室内干し」と業者から言われ、 窓の外は足場が組まれ、ビニールシートで覆われ、自宅軟禁状態の2ヶ月間。 工事が終わり、窓を開けて庭(自宅は1階)に出てみたら、あらびっくり。 庭は荒れ放題、テーブルと椅子はテトリスのブロックの如く積み上げられたまま。 ゴミやコンクリートの瓦礫がそのままになっており、ビフォーより格段に汚くなったアフター。 梅雨の季節に空気の入れ替えが出来ないもんだから、クローゼットの中のスーツやバック、靴箱のレザーブーツ、押入れの布団、キッチンの引き出しの中の調理器具がカビのパラダイス。 書斎に保管してあるギターケースは、カビルンルンが踊り狂っており、エレキギターの電装系は湿気で死亡。 何より、カビハウスで生活していては家族の健康状態が危うい。 さすがに仏の心を持つTsugeも、このまま黙って見過ごすわけにいられずマンション管理会社へ猛クレーム。 しかし、この管理会社もすっとぼけた対応で毎度お話にならない。 妻はお気に入りの靴がカビコーティングされて超不機嫌。 ここで一句。 「みなづきの がっきとこころは かみあわず」 前置き長くなりましたが、新規レッスンのご案内です。 『アンサンブル レッスン』 開催日:毎月 第1土曜日 7月2日(土)19:00〜20:00 8月6日(土)19:00〜20:00 9月3日(土)19:00〜20:00 会場:スナフキンズ音楽教室 本山スタジオ 講師:半田カイオ(アシスタント講師 水野祐太) 月謝:2000円+税 その他の費用として施設費(1000円/月)及び入会金(10000円)が発生します。(詳しくはこちら) 「バンドやりたいけど、メンバー募集するの大変だし、仕事も忙しくて練習ができそうに無い」 「バンドやるほどでもないけど、他の楽器とアンサンブルしてみたい」 「アンサンブルセッションに興味がある」 「土曜日の夜はだいたい暇してる」 という方のために企画しました。 世界中のミュージシャン達に演奏されている定番曲を、ボーカル、ギター、ベース、ピアノ(キーボード)、アコーディオン、ドラム、パーカッション、ウクレレ、トランペット、サックス等でプロミュージシャン講師と一緒にアンサンブルします。 テンポキープ、リズムの感じ方、各楽器の音量バランス、アレンジ方法etc..を個々の習得レベルに合わせてアドバイスします。 個人練習とは違った視点で音楽の面白さ、難しさを発見することができ飛躍的に上達します。 通常のレッスンでアンサンブル曲を練習するのも良いですね。 第一回目の練習曲は、以下の候補から選ぶ予定です。(参加人数、パートにより選曲) Sunny、Cissy Strut、The Chicken、Feel like makin’ love 知らない曲だから諦めるでは、せっかくのチャンスがモッタイナイです。 音楽のスキルアップは、とにかく好き嫌いせずに何でも聴くことです。 補足として、アンサンブルレッスンは通常のマンツーマンレッスンと同様に継続して参加することをお勧めします。 継続していくうちに、バンドメンバーとのコミュニケーション能力、曲に適したアプローチ、フレージング、サウンドメイクetc..が身についてきます。 楽譜は事前配布します。 参加希望の方は、メールフォームからお問い合わせください。 by Mr.Tsuge
    詳しくみる
    梅雨ですね。 木で作られた楽器にとっては不向きな季節です。 湿気で木が歪むからです。 昨年の梅雨の時期は(妻の機嫌が)最悪でした。 その理由は、自宅マンションが外壁修繕工事のため「窓を開けてはダメ」「洗濯物は室内干し」と業者から言われ、 窓の外は足場が組まれ、ビニールシートで覆われ、自宅軟禁状態の2ヶ月間。 工事が終わり、窓を開けて庭(自宅は1階)に出てみたら、あらびっくり。 庭は荒れ放題、テーブルと椅子はテトリスのブロックの如く積み上げられたまま。 ゴミやコンクリートの瓦礫がそのままになっており、ビフォーより格段に汚くなったアフター。 梅雨の季節に空気の入れ替えが出来ないもんだから、クローゼットの中のスーツやバック、靴箱のレザーブーツ、押入れの布団、キッチンの引き出しの中の調理器具がカビのパラダイス。 書斎に保管してあるギターケースは、カビルンルンが踊り狂っており、エレキギターの電装系は湿気で死亡。 何より、カビハウスで生活していては家族の健康状態が危うい。 さすがに仏の心を持つTsugeも、このまま黙って見過ごすわけにいられずマンション管理会社へ猛クレーム。 しかし、この管理会社もすっとぼけた対応で毎度お話にならない。 妻はお気に入りの靴がカビコーティングされて超不機嫌。 ここで一句。 「みなづきの がっきとこころは かみあわず」 前置き長くなりましたが、新規レッスンのご案内です。 『アンサンブル レッスン』 開催日:毎月 第1土曜日 7月2日(土)19:00〜20:00 8月6日(土)19:00〜20:00 9月3日(土)19:00〜20:00 会場:スナフキンズ音楽教室 本山スタジオ 講師:半田カイオ(アシスタント講師 水野祐太) 月謝:2000円+税 その他の費用として施設費(1000円/月)及び入会金(10000円)が発生します。(詳しくはこちら) 「バンドやりたいけど、メンバー募集するの大変だし、仕事も忙しくて練習ができそうに無い」 「バンドやるほどでもないけど、他の楽器とアンサンブルしてみたい」 「アンサンブルセッションに興味がある」 「土曜日の夜はだいたい暇してる」 という方のために企画しました。 世界中のミュージシャン達に演奏されている定番曲を、ボーカル、ギター、ベース、ピアノ(キーボード)、アコーディオン、ドラム、パーカッション、ウクレレ、トランペット、サックス等でプロミュージシャン講師と一緒にアンサンブルします。 テンポキープ、リズムの感じ方、各楽器の音量バランス、アレンジ方法etc..を個々の習得レベルに合わせてアドバイスします。 個人練習とは違った視点で音楽の面白さ、難しさを発見することができ飛躍的に上達します。 通常のレッスンでアンサンブル曲を練習するのも良いですね。 第一回目の練習曲は、以下の候補から選ぶ予定です。(参加人数、パートにより選曲) Sunny、Cissy Strut、The Chicken、Feel like makin’ love 知らない曲だから諦めるでは、せっかくのチャンスがモッタイナイです。 音楽のスキルアップは、とにかく好き嫌いせずに何でも聴くことです。 補足として、アンサンブルレッスンは通常のマンツーマンレッスンと同様に継続して参加することをお勧めします。 継続していくうちに、バンドメンバーとのコミュニケーション能力、曲に適したアプローチ、フレージング、サウンドメイクetc..が身についてきます。 楽譜は事前配布します。 参加希望の方は、メールフォームからお問い合わせください。 by Mr.Tsuge
    詳しくみる
  • 静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。

    DATE:2016.06.17 音楽教室の日常
    こんにちは。リトミック、ピアノ、キーボード講師の曾根です。 先日、静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。 楽器の街でも有名な浜松ですが、 とにかく世界中の楽器がズラリと並んでいてとても見応えがありました。 一番注目したのは鍵盤楽器のコーナー。 昔の楽器の仕組みや形、鍵盤数などが変化していく過程を見ることができたり、チェンバロやオルガンなど、鍵盤楽器は時代とともに発展していく素晴らしい楽器だなと染み染み思いました。 お洒落なデザインのピアノもあってついつい欲しくなってしまいました^_^; 楽器が体験できるコーナーもあり、 大人も子どもも楽しめる場所なので、 もし良かったらみなさんも足を運んでみてはいかがでしょうかo(^▽^)o 帰りは浜松名物さわやかハンバーグを美味しく頂きました★
    詳しくみる
    こんにちは。リトミック、ピアノ、キーボード講師の曾根です。 先日、静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。 楽器の街でも有名な浜松ですが、 とにかく世界中の楽器がズラリと並んでいてとても見応えがありました。 一番注目したのは鍵盤楽器のコーナー。 昔の楽器の仕組みや形、鍵盤数などが変化していく過程を見ることができたり、チェンバロやオルガンなど、鍵盤楽器は時代とともに発展していく素晴らしい楽器だなと染み染み思いました。 お洒落なデザインのピアノもあってついつい欲しくなってしまいました^_^; 楽器が体験できるコーナーもあり、 大人も子どもも楽しめる場所なので、 もし良かったらみなさんも足を運んでみてはいかがでしょうかo(^▽^)o 帰りは浜松名物さわやかハンバーグを美味しく頂きました★
    詳しくみる
  • ピアノ!ぴあの!Piano!

    DATE:2016.06.15 その他 音楽教室の日常
    皆様、こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です。 最近暑いです、暑さに体が慣れるまでもう少し要するかなという感じがしています。 楽器にとって湿度や温度はとっても重要な要素ですが、私たち人間も生きているもの、同じく重要な事柄なのかなと思います。   最近、私はふらっとピアノ工房に寄りました。 家の近所の工房なのですが、本当に引き寄せられるようにふらっと。 そうしたら丁度、調律師さんがピアノの解体をしていました。そうそう見られる光景ではないので、私は興味津々でした。 なんでも部品の多くをドイツ製に替えているんだとか。部品が違うと当然音も違う、なんとなく予測はつきます。 でも、私がびっくりしたのは「角度」と「音」の関係です。 別のグランドピアノで実験、ピアノを少し、本当に少しです、右に振って音を鳴らします。 すると、さっきより全然弾きやすくなっているのです!! これは壁に当たった音、所謂「返しの音」が変化したからだとわかりました。 もちろん、ピアノは持ち運べないので悪条件の中、本番をこなさなければならないことも確かにあります。 でも、普段のよい耳、よい音感をはぐくむには、やっぱりよいピアノ、よい音響、必要なのだなと再認識できました。   話は変わりますが、ピアノは昨今、ビジュアル面でも見つめなおされているように思います。 皆さん、ピアノは黒以外ないと思う方も多いのでは? いや白ならあるかな、せいぜい茶ぐらいでしょう、と思いませんか? 実はあるんです!いろんなカラーのピアノが。私はある時気になって、徹底的に調べたことがありました(笑)。   知る限りでは赤、青、ピンク、紫なんかがありました。半分インテリアなのかも。 あとはゴールド、クリスタル、水玉なんてのもありました。 面白い人間がこういうことを考えて、いろんなピアノが生まれるのだなと思い、ちょっと感動しました。視覚でもピアノが楽しめるとは!!!   ピアノの小物も私は好きです。 古物商で寂しそうにしていたピアノオルゴールを500円で購入、曲はなんと「愛の讃歌」でした。私のとても大好きな曲だったので運命を感じ、今でも大事にしています。 こんな感じでいろんなピアノがいて、いろんな演奏者がいて、音は紡ぎ出される。そんなことを思うと、誰の奏でる音楽もこの世にひとつしかない、素晴らしいオンリーワンだと思いました。
    詳しくみる
    皆様、こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です。 最近暑いです、暑さに体が慣れるまでもう少し要するかなという感じがしています。 楽器にとって湿度や温度はとっても重要な要素ですが、私たち人間も生きているもの、同じく重要な事柄なのかなと思います。   最近、私はふらっとピアノ工房に寄りました。 家の近所の工房なのですが、本当に引き寄せられるようにふらっと。 そうしたら丁度、調律師さんがピアノの解体をしていました。そうそう見られる光景ではないので、私は興味津々でした。 なんでも部品の多くをドイツ製に替えているんだとか。部品が違うと当然音も違う、なんとなく予測はつきます。 でも、私がびっくりしたのは「角度」と「音」の関係です。 別のグランドピアノで実験、ピアノを少し、本当に少しです、右に振って音を鳴らします。 すると、さっきより全然弾きやすくなっているのです!! これは壁に当たった音、所謂「返しの音」が変化したからだとわかりました。 もちろん、ピアノは持ち運べないので悪条件の中、本番をこなさなければならないことも確かにあります。 でも、普段のよい耳、よい音感をはぐくむには、やっぱりよいピアノ、よい音響、必要なのだなと再認識できました。   話は変わりますが、ピアノは昨今、ビジュアル面でも見つめなおされているように思います。 皆さん、ピアノは黒以外ないと思う方も多いのでは? いや白ならあるかな、せいぜい茶ぐらいでしょう、と思いませんか? 実はあるんです!いろんなカラーのピアノが。私はある時気になって、徹底的に調べたことがありました(笑)。   知る限りでは赤、青、ピンク、紫なんかがありました。半分インテリアなのかも。 あとはゴールド、クリスタル、水玉なんてのもありました。 面白い人間がこういうことを考えて、いろんなピアノが生まれるのだなと思い、ちょっと感動しました。視覚でもピアノが楽しめるとは!!!   ピアノの小物も私は好きです。 古物商で寂しそうにしていたピアノオルゴールを500円で購入、曲はなんと「愛の讃歌」でした。私のとても大好きな曲だったので運命を感じ、今でも大事にしています。 こんな感じでいろんなピアノがいて、いろんな演奏者がいて、音は紡ぎ出される。そんなことを思うと、誰の奏でる音楽もこの世にひとつしかない、素晴らしいオンリーワンだと思いました。
    詳しくみる
  • [GUITAR MASTER]

    DATE:2016.06.12 音楽教室の日常
    11月にnew openしたスナフキンズ音楽教室 本山スタジオ! おかげさまで沢山の音楽好きな生徒が通い始めてくれて、大盛況です( ^ ^ )/□ 本山スタジオのトイレには、こんなポスターが貼ってあります。 その名も[GUITAR MASTER]! 過去の名高いギタリスト達が、一斉にスナフキンズ音楽教室のトイレに集まってくれました。 光栄ですね。 皆さんは何人知ってますか?? ファッションにも大注目です! 便器の上で、ワクワクな一時を過ごして下さい。 スナフキンズ音楽教室 教室ディレクター  SAT
    詳しくみる
    11月にnew openしたスナフキンズ音楽教室 本山スタジオ! おかげさまで沢山の音楽好きな生徒が通い始めてくれて、大盛況です( ^ ^ )/□ 本山スタジオのトイレには、こんなポスターが貼ってあります。 その名も[GUITAR MASTER]! 過去の名高いギタリスト達が、一斉にスナフキンズ音楽教室のトイレに集まってくれました。 光栄ですね。 皆さんは何人知ってますか?? ファッションにも大注目です! 便器の上で、ワクワクな一時を過ごして下さい。 スナフキンズ音楽教室 教室ディレクター  SAT
    詳しくみる
  • ボーカリストのマイクについて

    DATE:2016.06.09 音楽教室の日常
    みなさん、おはこんばんにちは!   本日は内田裕也氏の日ですね。   都議会でもロックンロールに傍聴されて話題になってました。   スナフキンズ音楽教室ボーカル講師の大槻です! 暖冬を超えて早々と夏の気配がしていますね。 汗を多くかくということは、体内の水分をそれだけ消費しているということ。 日頃から水分と多少の塩分は摂るようにして下さいね! 今回は、ボーカリストのマイクについて、少しワタクシの想いを書いてみます。 多くの方はカラオケなんかでマイクを使ったこと、ありますよね? けれど、どうやって使うのか? その効果的な使い方って、意外と気にしてない人も多いみたいです。 まず、マイクにはダイナミックとコンデンサーの2種類があり、どちらも音(空気の振動)を電気信号に変換する装置です。 そして、口に近く、垂直に近いほど大きな音として認識します。 であれば、べったりと口をマイクにつけるのが1番効果的! と思うかもしれませんが、実際はちょっと違います。 距離が近いと低音を拾いやすく、遠いと高音を拾いやすいという特徴があります。 ですので、最も声を自然でクリアに聴かせるためにはマイクから指2本半〜3本の距離がベストと言われています。 とはいえ、状況に応じてべた付けにする必要も出てきますけどね。 そしてもう一つ、マイクの型による特性です。 最もよく使われているのはSHUREのSM58と呼ばれるもの。 クセがなくオールレンジで音を均一に拾うと言われています。 同じくSHUREのBETA58Aも、最近は使用頻度が高くなっています。 こちらはやや高音を拾いやすいようですね。 この様に、マイクの使い方と、使うマイクを自分に合わせていくこともボーカリストとしては必要な行為なんですね! ご希望があれば実際に声を出して、マイクを使いながら、あなたに合うマイクを一緒に探してみませんか!?
    詳しくみる
    みなさん、おはこんばんにちは!   本日は内田裕也氏の日ですね。   都議会でもロックンロールに傍聴されて話題になってました。   スナフキンズ音楽教室ボーカル講師の大槻です! 暖冬を超えて早々と夏の気配がしていますね。 汗を多くかくということは、体内の水分をそれだけ消費しているということ。 日頃から水分と多少の塩分は摂るようにして下さいね! 今回は、ボーカリストのマイクについて、少しワタクシの想いを書いてみます。 多くの方はカラオケなんかでマイクを使ったこと、ありますよね? けれど、どうやって使うのか? その効果的な使い方って、意外と気にしてない人も多いみたいです。 まず、マイクにはダイナミックとコンデンサーの2種類があり、どちらも音(空気の振動)を電気信号に変換する装置です。 そして、口に近く、垂直に近いほど大きな音として認識します。 であれば、べったりと口をマイクにつけるのが1番効果的! と思うかもしれませんが、実際はちょっと違います。 距離が近いと低音を拾いやすく、遠いと高音を拾いやすいという特徴があります。 ですので、最も声を自然でクリアに聴かせるためにはマイクから指2本半〜3本の距離がベストと言われています。 とはいえ、状況に応じてべた付けにする必要も出てきますけどね。 そしてもう一つ、マイクの型による特性です。 最もよく使われているのはSHUREのSM58と呼ばれるもの。 クセがなくオールレンジで音を均一に拾うと言われています。 同じくSHUREのBETA58Aも、最近は使用頻度が高くなっています。 こちらはやや高音を拾いやすいようですね。 この様に、マイクの使い方と、使うマイクを自分に合わせていくこともボーカリストとしては必要な行為なんですね! ご希望があれば実際に声を出して、マイクを使いながら、あなたに合うマイクを一緒に探してみませんか!?
    詳しくみる