snafkins

BLOG

講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。

  • 練習というのはどういう風にやっていますか?

    DATE:2015.10.14 音楽教室の日常
    初めまして、初めてブログを書かせていただきますピアノ講師の西山遼(にしやま りょう)です。 最近涼しくなってきて練習するにもちょうど良い季節になってきましたね(^_^) さて、今日書こうとしてるのはその「練習」についてです。 皆さん練習というのはどういう風にやっていますか? 僕は今まではずっと練習時間が長ければ出来る、という風に考えてピアノを弾いてきました。 頭で理解することなしに、それこそ筋トレのように…(笑) 今思うと手段と目的がすり変わっていた気がします、ピアノを弾くのが目的で音楽性とか音を楽しむということが抜けてた、と言っても良いかもしれないですね。 決して長い練習時間が悪いといってる訳ではないですよ? でもそのせいで音楽がつまらないと感じている人がいるのも事実な気がします。 音を楽しむ、自分が練習するときにも忘れずにいきたいものですね(^-^)   by Nishiyama Ryo
    詳しくみる
    初めまして、初めてブログを書かせていただきますピアノ講師の西山遼(にしやま りょう)です。 最近涼しくなってきて練習するにもちょうど良い季節になってきましたね(^_^) さて、今日書こうとしてるのはその「練習」についてです。 皆さん練習というのはどういう風にやっていますか? 僕は今まではずっと練習時間が長ければ出来る、という風に考えてピアノを弾いてきました。 頭で理解することなしに、それこそ筋トレのように…(笑) 今思うと手段と目的がすり変わっていた気がします、ピアノを弾くのが目的で音楽性とか音を楽しむということが抜けてた、と言っても良いかもしれないですね。 決して長い練習時間が悪いといってる訳ではないですよ? でもそのせいで音楽がつまらないと感じている人がいるのも事実な気がします。 音を楽しむ、自分が練習するときにも忘れずにいきたいものですね(^-^)   by Nishiyama Ryo
    詳しくみる
  • 「楽しい!」感覚をなくすことなく持ち続けること

    DATE:2015.10.11 音楽教室の日常
    みなさん、おはこんばんにちは! ボーカル・アコギ・話し方担当の大槻です^^ 台風一過で急に秋らしくなって来た今日この頃、体調を崩されていませんか? 僕は毎年この時期は調子悪いです^^; しかし、秋から冬にかけてのこの空気感。 なんというか、心地よく寂しい感じといいますか。 個人的には一番好きな時季でもあります。 さて、話の転換が下手なことで有名ですが、めげずに話を変えますね。 歌を歌うことが好きな方の多くはカラオケもお好きなんではないでしょうか? 「カラ オケで上手く歌いたい!」 なんて方も多くいますよね。 もちろん、上手く歌えるに越したことはないですが、歌の練習って本当に地味で地道で効果が上がりにくいものなんですよね。 そうしている内に、歌うことに対しての楽しみが低下してしまったり、変に頭でっかちな歌い方になってしまうこと…なんていうことは避けたいものです。 ところがなんと!最近のカラオケはなんと楽しみながら練習もできるんですね! それがこの採点機能! 一昔(二昔?)前はこんなに細かい項目まで出ることはなく、大まかな点数だけ。 なので、一体なにが良くてなにが悪いのかが分からなかったのですが、最近の採点機能は曲のセクション(Aメロ、Bメロとかいうやつです。)や 、リズム・ビブラート・癖まで、かなり細かく評価をしてくれています。 ですので、自分の苦手な部分を意識的に歌うことができ、その曲に対しての習熟度は格段に上がっていくのではないでしょうか? とはいえ、所詮機械が機械的にヘルツ・リズム・音量を捉えて出している数字です。 最終的には ・自分がどう歌いたいのか? ・聞き手にどういう聞こえ方をして欲しいのか? が大切なことだと個人的には思っています。 機械の数字を参考にしながら、最後は必ず自分の耳でチェック! ですから、時々は自分の歌を録音して聞き直す癖をつけること! そして何より、「楽しい!」感覚をなくすことなく持ち続けること! そのためのお手伝いを今 後もさせていただけたら良いな。と思う秋の夜長です^^ 体験レッスンも随時行っていますので、ぜひともお気軽に遊びにいらしてください♪
    詳しくみる
    みなさん、おはこんばんにちは! ボーカル・アコギ・話し方担当の大槻です^^ 台風一過で急に秋らしくなって来た今日この頃、体調を崩されていませんか? 僕は毎年この時期は調子悪いです^^; しかし、秋から冬にかけてのこの空気感。 なんというか、心地よく寂しい感じといいますか。 個人的には一番好きな時季でもあります。 さて、話の転換が下手なことで有名ですが、めげずに話を変えますね。 歌を歌うことが好きな方の多くはカラオケもお好きなんではないでしょうか? 「カラ オケで上手く歌いたい!」 なんて方も多くいますよね。 もちろん、上手く歌えるに越したことはないですが、歌の練習って本当に地味で地道で効果が上がりにくいものなんですよね。 そうしている内に、歌うことに対しての楽しみが低下してしまったり、変に頭でっかちな歌い方になってしまうこと…なんていうことは避けたいものです。 ところがなんと!最近のカラオケはなんと楽しみながら練習もできるんですね! それがこの採点機能! 一昔(二昔?)前はこんなに細かい項目まで出ることはなく、大まかな点数だけ。 なので、一体なにが良くてなにが悪いのかが分からなかったのですが、最近の採点機能は曲のセクション(Aメロ、Bメロとかいうやつです。)や 、リズム・ビブラート・癖まで、かなり細かく評価をしてくれています。 ですので、自分の苦手な部分を意識的に歌うことができ、その曲に対しての習熟度は格段に上がっていくのではないでしょうか? とはいえ、所詮機械が機械的にヘルツ・リズム・音量を捉えて出している数字です。 最終的には ・自分がどう歌いたいのか? ・聞き手にどういう聞こえ方をして欲しいのか? が大切なことだと個人的には思っています。 機械の数字を参考にしながら、最後は必ず自分の耳でチェック! ですから、時々は自分の歌を録音して聞き直す癖をつけること! そして何より、「楽しい!」感覚をなくすことなく持ち続けること! そのためのお手伝いを今 後もさせていただけたら良いな。と思う秋の夜長です^^ 体験レッスンも随時行っていますので、ぜひともお気軽に遊びにいらしてください♪
    詳しくみる
  • 音楽を楽しみ素敵な秋を過ごしていきたいです

    DATE:2015.10.07 その他
    ご無沙汰しております。 スナフキンズ音楽教室ギター講師を担当しておりますギタリストの水谷です。 10月に入り日に日に涼しくなって参りました皆様はどうお過ごしでしょうか? 私は現在自身で進めておりますプロジェクトのプリプロを行ったり、 スナフキンズ音楽教室もさることながら、音楽専門学校の方が前期授業過程が終了し少し落ち着いてきたかな・・・といった感じです! そんな中、先日少し空いた時間に日帰りですが静岡県に在ります白糸の滝に行って来ました! とても素敵な所ですので皆さんも是非行ってみて下さい! 私の趣味?と言いますか・・・ 1ヶ月?2ヶ月?に一度はこうして自然に触れる事で日頃の疲れを癒したり 自身の楽器の演奏、音楽にフィードバックしていけたらな・・・と思っています! これから本格的に秋になり、少し早い話になりますが紅葉なども楽しみですね! さてここスナフキンズ音楽教室ですが、通常のプライベートレッスンに加えグループレッスンも開講しており、このグループレッスンもとても活気があります! 現在開講していますグループレッスンですが、 ♪ スタンダードクラス(クラス内容は皆様のスキルレベルにあった課題曲、少し背伸びをしたスキル練習などを行っております) ♪ ビギナークラス(ギターを始めたばかりの初心者を対象としたクラスレッスンを行っております) ・・・と開講しており受講生の皆様と楽しくレッスンを行っております! 今秋ギターを始めたい方、ギターの経験があり習いたいけど一人では・・・という方、勿論プライベートレッスンでガッツリという方も 無料体験レッスンを随時行っておりますのでお気軽にお申込み下さい! 皆様にお会いできる事を楽しみにしております! 私事ですが、某アニソンシンガーのサポートがありまして・・・ ・・・少し胃が痛いです?なんて事は言いませんw 皆様と同様に音楽を楽しみ素敵な秋を過ごしていきたいです! それでは!
    詳しくみる
    ご無沙汰しております。 スナフキンズ音楽教室ギター講師を担当しておりますギタリストの水谷です。 10月に入り日に日に涼しくなって参りました皆様はどうお過ごしでしょうか? 私は現在自身で進めておりますプロジェクトのプリプロを行ったり、 スナフキンズ音楽教室もさることながら、音楽専門学校の方が前期授業過程が終了し少し落ち着いてきたかな・・・といった感じです! そんな中、先日少し空いた時間に日帰りですが静岡県に在ります白糸の滝に行って来ました! とても素敵な所ですので皆さんも是非行ってみて下さい! 私の趣味?と言いますか・・・ 1ヶ月?2ヶ月?に一度はこうして自然に触れる事で日頃の疲れを癒したり 自身の楽器の演奏、音楽にフィードバックしていけたらな・・・と思っています! これから本格的に秋になり、少し早い話になりますが紅葉なども楽しみですね! さてここスナフキンズ音楽教室ですが、通常のプライベートレッスンに加えグループレッスンも開講しており、このグループレッスンもとても活気があります! 現在開講していますグループレッスンですが、 ♪ スタンダードクラス(クラス内容は皆様のスキルレベルにあった課題曲、少し背伸びをしたスキル練習などを行っております) ♪ ビギナークラス(ギターを始めたばかりの初心者を対象としたクラスレッスンを行っております) ・・・と開講しており受講生の皆様と楽しくレッスンを行っております! 今秋ギターを始めたい方、ギターの経験があり習いたいけど一人では・・・という方、勿論プライベートレッスンでガッツリという方も 無料体験レッスンを随時行っておりますのでお気軽にお申込み下さい! 皆様にお会いできる事を楽しみにしております! 私事ですが、某アニソンシンガーのサポートがありまして・・・ ・・・少し胃が痛いです?なんて事は言いませんw 皆様と同様に音楽を楽しみ素敵な秋を過ごしていきたいです! それでは!
    詳しくみる
  • 音楽の秋を彩るアプリ

    DATE:2015.10.04 音楽教室の日常
    「音楽の秋を彩るアプリ」   こんにちは!DTM講師の塩崎です。 すっかり秋らしく涼しくなって参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? スナフキンズ音楽教室では多くの方が芸術の秋を楽しんでおります。 私も食欲と芸術の秋を並行して楽しんでいます!   さてそんな音楽の秋ですが、最近常々思う事があります ……それはスマートフォンや、タブレット向けの音楽向けアプリが凄い!ということ!   ピアノやギター等のメジャーな楽器を演奏出来るのは勿論の事、和太鼓(DTMで和楽器の音源は非常に少ないのです…!)等の民族楽器もリリースされているのです…! 更に驚きなのはそれらのアプリの多くが無料! 素晴らしい! 実際私もいくつか楽器演奏のアプリをインストールして、手持無沙汰な時間に楽器を鳴らして遊んでいます。 ここだけの話ですが、その遊びの中から楽曲のインスピレーションが広がる事があるのですよ。(小声)   勿論アプリは楽器演奏アプリだけではありません。 なんとチューナーまであるのです! これがあれば練習スタジオに行く際、チューナーを忘れてしまっても大丈夫ですね。 更にBPM(テンポ)を計測するアプリ、メトロノーム等の練習をサポートしてくれるものまで幅広く! スマートフォンと楽器があればいつでも練習出来てしまいますね。   ここで終わりと思いきや、まだまだあります音楽アプリ。 私がよく使うのが、鼻歌検索アプリです。 カフェやバー、ラジオから流れて来る自分好みの音楽。 曲名・アーティスト名を知りたい…! そんな時、鼻歌検索アプリに聞かせると…あら不思議。 曲名・アーティスト名がばっちり分ってしまうのです! このアプリは実際の曲を流さなくとも、鼻歌でアプリに向かって歌っても検索してくれます! (曲を聴かせるより精度は落ちますが…)   更になんとDTMまでアプリで出来てしまうのです…! お手持ちのスマートフォンが簡易DTMに早変わり! 簡単なレコーディング等も、アプリで出来てしまう時代です。 勿論、簡単なものですので、興味が湧いた方は是非スナフキンズ音楽教室で本物のDTMを体験してみてください!   以上いくつかご紹介しましたが、この他音楽生活を彩るアプリが数多くリリースされています。 これらの多くは無料で手に入れる事が出来ますので、皆さんも是非色々試していただいて、 音楽の秋を満喫してくださいね?
    詳しくみる
    「音楽の秋を彩るアプリ」   こんにちは!DTM講師の塩崎です。 すっかり秋らしく涼しくなって参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? スナフキンズ音楽教室では多くの方が芸術の秋を楽しんでおります。 私も食欲と芸術の秋を並行して楽しんでいます!   さてそんな音楽の秋ですが、最近常々思う事があります ……それはスマートフォンや、タブレット向けの音楽向けアプリが凄い!ということ!   ピアノやギター等のメジャーな楽器を演奏出来るのは勿論の事、和太鼓(DTMで和楽器の音源は非常に少ないのです…!)等の民族楽器もリリースされているのです…! 更に驚きなのはそれらのアプリの多くが無料! 素晴らしい! 実際私もいくつか楽器演奏のアプリをインストールして、手持無沙汰な時間に楽器を鳴らして遊んでいます。 ここだけの話ですが、その遊びの中から楽曲のインスピレーションが広がる事があるのですよ。(小声)   勿論アプリは楽器演奏アプリだけではありません。 なんとチューナーまであるのです! これがあれば練習スタジオに行く際、チューナーを忘れてしまっても大丈夫ですね。 更にBPM(テンポ)を計測するアプリ、メトロノーム等の練習をサポートしてくれるものまで幅広く! スマートフォンと楽器があればいつでも練習出来てしまいますね。   ここで終わりと思いきや、まだまだあります音楽アプリ。 私がよく使うのが、鼻歌検索アプリです。 カフェやバー、ラジオから流れて来る自分好みの音楽。 曲名・アーティスト名を知りたい…! そんな時、鼻歌検索アプリに聞かせると…あら不思議。 曲名・アーティスト名がばっちり分ってしまうのです! このアプリは実際の曲を流さなくとも、鼻歌でアプリに向かって歌っても検索してくれます! (曲を聴かせるより精度は落ちますが…)   更になんとDTMまでアプリで出来てしまうのです…! お手持ちのスマートフォンが簡易DTMに早変わり! 簡単なレコーディング等も、アプリで出来てしまう時代です。 勿論、簡単なものですので、興味が湧いた方は是非スナフキンズ音楽教室で本物のDTMを体験してみてください!   以上いくつかご紹介しましたが、この他音楽生活を彩るアプリが数多くリリースされています。 これらの多くは無料で手に入れる事が出来ますので、皆さんも是非色々試していただいて、 音楽の秋を満喫してくださいね?
    詳しくみる
  • トランペットのあれこれ

    DATE:2015.09.15 その他 音楽教室の日常
    皆様、初めまして、トランペット&フリューゲルホーン担当講師の野々垣綾乃です。 トランペットを始めて早○十年…とはいきませんが気がつけば人生の半分以上を一緒に過ごしています。 しかしそんなトランペットも、名前だけはよく聞くけど実はよく知らない…という方も多いのではないでしょうか? 特に「フリューゲルホーンってなんだろう?」というご質問をいただく事が度々ありますので、今回はそんなトランペットをはじめとする仲間たちを少しだけ紹介したいと思います。   まずはこちら B(ベー)管、またはB♭(ビーフラット)管トランペットと言います。 「ラッパ」、「トランペット」といえばこちら☆というスタンダードな楽器です。 ジブリ映画「天空の城 ラピュタ」で少年パズーが屋根の上で吹くシーンはあまりにも有名ですね! ジャズ、吹奏楽にもオールラウンダーに使われる、とてもポピュラーなトランペットです。 2つめはこちら C(ツェー)管トランペットと呼ばれる、先ほどと比べて少し管が短く、音も少し高くなった楽器です。 そのため更に明るく、華やかに鳴るのでオーケストラの中でよく使われています。 ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」の冒頭「プロムナード」もこのC管トランペットで吹かれています。 3つめはこちら ピッコロトランペットです。こちらも主にオーケストラで登場する事がほとんどですが、ロックの王道The Beatlesの「Penny Lane」という曲でも、オリジナル盤はこのピッコロトランペットが使われています。 ぜひ一度注目して聴いてみてくださいね! 最後はこちら フリューゲルホーン、またはフリューゲルホルンと言います。 見た目の通り音も少し分厚く、優しく柔らかくなり、メロウな響きがとっても魅力的です。 私はジブリ映画「ハウルの動く城」の中のとっても美しいソロを聴いて心を奪われました♡ それ以来ずっと奏者Miroslav Kejmar(ミロスラフ・ケイマル)氏の大ファンです。 こちらもぜひ聴いていただきたい名曲です。   トランペットのあれこれ、お楽しみいただけたでしょうか? 興味をもっていただけたらぜひ一度、お試しレッスンにお気軽にお越しくださいませ。 スナフキンズ音楽教室でお待ちしております♪ by Nonogaki Ayano  
    詳しくみる
    皆様、初めまして、トランペット&フリューゲルホーン担当講師の野々垣綾乃です。 トランペットを始めて早○十年…とはいきませんが気がつけば人生の半分以上を一緒に過ごしています。 しかしそんなトランペットも、名前だけはよく聞くけど実はよく知らない…という方も多いのではないでしょうか? 特に「フリューゲルホーンってなんだろう?」というご質問をいただく事が度々ありますので、今回はそんなトランペットをはじめとする仲間たちを少しだけ紹介したいと思います。   まずはこちら B(ベー)管、またはB♭(ビーフラット)管トランペットと言います。 「ラッパ」、「トランペット」といえばこちら☆というスタンダードな楽器です。 ジブリ映画「天空の城 ラピュタ」で少年パズーが屋根の上で吹くシーンはあまりにも有名ですね! ジャズ、吹奏楽にもオールラウンダーに使われる、とてもポピュラーなトランペットです。 2つめはこちら C(ツェー)管トランペットと呼ばれる、先ほどと比べて少し管が短く、音も少し高くなった楽器です。 そのため更に明るく、華やかに鳴るのでオーケストラの中でよく使われています。 ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」の冒頭「プロムナード」もこのC管トランペットで吹かれています。 3つめはこちら ピッコロトランペットです。こちらも主にオーケストラで登場する事がほとんどですが、ロックの王道The Beatlesの「Penny Lane」という曲でも、オリジナル盤はこのピッコロトランペットが使われています。 ぜひ一度注目して聴いてみてくださいね! 最後はこちら フリューゲルホーン、またはフリューゲルホルンと言います。 見た目の通り音も少し分厚く、優しく柔らかくなり、メロウな響きがとっても魅力的です。 私はジブリ映画「ハウルの動く城」の中のとっても美しいソロを聴いて心を奪われました♡ それ以来ずっと奏者Miroslav Kejmar(ミロスラフ・ケイマル)氏の大ファンです。 こちらもぜひ聴いていただきたい名曲です。   トランペットのあれこれ、お楽しみいただけたでしょうか? 興味をもっていただけたらぜひ一度、お試しレッスンにお気軽にお越しくださいませ。 スナフキンズ音楽教室でお待ちしております♪ by Nonogaki Ayano  
    詳しくみる