snafkins

BLOG

講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。

音楽ユニット「めぐゆり」結成!

DATE:2020.07.06|AUTHOR:Megumi Ito お知らせ 音楽教室の日常
みなさまこんにちは♪

ピアノ・ボーカル・リトミック講師の伊藤恵です(^-^)

どんどん気温も上がり暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

新型コロナの影響で生活様式が日々変わっていきますが、なかなかこのような事態で心も体も常に元気!とはいかない状況もあるかと思います。

ほっと癒される時間が訪れるよう、そしてこれからは熱中症にも気をつけて、みなさまが良い日々を過ごせるよう祈っております(*´ω`*)

ではでは、今回お話させていただく本題に入らせていただきます♪

本年度より結成した音楽ユニット「めぐゆり」。

わたくし伊藤恵と、同じくスナフキンズ音楽教室にてピアノ・キーボード・リトミック講師として活躍する曾根有里子との音楽ユニットです。

 

お互いリトミック講師として指導を行なっていたり、レッスンでも取り入れている歌付き絵本を用いたライブを行いたいという思いが共通点でもあり、結成に至りました(^-^)

実はライブも何本か決まっていた所、今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響により全て延期、中止となってしまいましたが、緊急事態宣言解除後ちょうど先日実際に会ってじっくりと話をしました。

おいしいサンドイッチを食べながら(笑)

今後の展望やこの状況下でどんな形に変えていけるかを話し合う中で、音楽業界も新様式に変わる事は必ずしも辛い事だけではなくて、そこから見えてくる新しい取り組みも素敵だし、やっていこう!という事がお互いに共通認識でした。

そんな有意義な話し合いから、実際にめぐゆりとしての曲を新たに作り始めました(^-^)

本日はそんな今から作り出していく最中の、作曲方法についてお伝えさせていただきます(˃̵ᴗ˂̵)

歌詞、曲、メロディーをセオリーから作り出していく方法で作る事もあれば、鼻歌を歌いながら同時進行作り上げていく方法をとったりなど、方法はたくさんありますが、今回はセオリーから作り出していく方法についてご紹介です(*´ω`*)

例えば歌詞に焦点を当てると、韻を踏んでいたり、ひとつの言葉を繰り返し使用していたり。

言葉の数を数えてみると、歌詞は違えど1番のサビと2番のサビのフレーズの文字数が同じだったりと、一定の法則があります。

曲に関しては、例えばコード進行を好きな楽曲を参考にしながら作ってみたり、メロディーラインでビビッとくる楽曲をもとにコードをつけてみてコード感を養ったり、その上でオリジナル曲を作っていくなど、、

その取り組みがまた悩みながらもとても楽しい時間だなぁと思いながら作っているところです(*´ω`*)

作曲方法についてのお話いかがでしたでしょうか?

世の中にある数々の素敵な楽曲もそんなふうに読み解いていくと、また深く音楽に触れる事ができると思いますので、あらためて好きな音楽や新しい楽曲を聴いて楽しんでいただけたらと思います♪

以上、伊藤恵講師による作曲方法についてのお話でした(˃̵ᴗ˂̵)