snafkins

  • 練習するときは楽譜から目をそらさない様に気をつけましょう

    DATE:2018年4月17日

    音楽教室の日常

    個人練習に、レッスンに、バンドリハーサルに、ライブに、音楽をする上でのマストアイテム。 『楽譜』 一言で『楽譜』といってもリードシートや、ピアノやギターの弾き歌い譜、ギター&ベース、ウクレレ用のタブ譜、バンドスコア、アコーディオン譜、ドラム譜、和楽器専用の楽譜など楽器によって様々な形式がある。 構成、強弱、速度、ハーモニーや、曲によっては「演奏者はピアノを一番近い壁まで押すことが要求される。壁を越えて押していけるなら、押し続ける。そうでなければ、疲れ果てたので一度休み、放尿すること」と記載されている楽譜も世の中にはあるらしい。 今日、目に見えない音を可視化できて、世界中の誰もが気軽に音楽を楽しめるのは『楽譜』を発明し発展させてきた偉大な先人達のおかげなのです。 と、思える様になったのはここ10年くらい。 ずっと楽譜の読み書きが苦手というか、食わず嫌いで避けていたのですが、リハーサルでの決め事や、レッスン内容の向上の為に必要に迫られたために仕方なく使う様になったという流れ。 20代半ばで、ト音記号の練習や、五線譜を「ド」の位置から一つずつ数えるレベル。 正直5才の息子の方がこの頃の自分より読譜のスピードが速い。 そして、数年経って徐々に読譜が出来るようになって実感したこと。   ・リハーサルやレッスンで言った事、言われた事をメモすることができる(めちゃくちゃ重要) ・曲の世界観をより深く理解することができる ・とにかく一曲弾けるまでのスピードが段違いに速くなった ・なんなら聴いたことがない曲でも初見で対応できる ・一晩40曲以上演奏という過酷なライブでも何とか対応できた   もう、音楽人生180度変わったくらいの楽譜の影響力。 美しい楽譜を眺めながらラムのロック3杯は呑めちゃう。 第三者に正確に伝わらないと意味が無いし、情報を盛り込みすぎても読み辛くなるし、って事で悩んでいるとたった1曲を書き上げるのに結構時間かかるものなんです。 建築デザイナーやインテリアデザイナーの様に設計図を作成する作業に似た様なものだと捉えてます。 当たり前の様にインターネットで無料で楽譜が閲覧出来たり、1曲100〜300円くらいで楽譜が購入できる時代だから、そこまで有り難みを感じる事はないかも知れませんが、楽譜を書く大変さを知っているからこそ、尚更『楽譜』に対して熱意を感じます。   とにかく、練習するときは楽譜から目をそらさない様に気をつけましょう。 無伴奏ヴァイオリン ソナタ1番 BWV1001 の自筆譜 (1720年) – J.S. バッハ by Mr.Tsuge
    詳しくみる
    個人練習に、レッスンに、バンドリハーサルに、ライブに、音楽をする上でのマストアイテム。 『楽譜』 一言で『楽譜』といってもリードシートや、ピアノやギターの弾き歌い譜、ギター&ベース、ウクレレ用のタブ譜、バンドスコア、アコーディオン譜、ドラム譜、和楽器専用の楽譜など楽器によって様々な形式がある。 構成、強弱、速度、ハーモニーや、曲によっては「演奏者はピアノを一番近い壁まで押すことが要求される。壁を越えて押していけるなら、押し続ける。そうでなければ、疲れ果てたので一度休み、放尿すること」と記載されている楽譜も世の中にはあるらしい。 今日、目に見えない音を可視化できて、世界中の誰もが気軽に音楽を楽しめるのは『楽譜』を発明し発展させてきた偉大な先人達のおかげなのです。 と、思える様になったのはここ10年くらい。 ずっと楽譜の読み書きが苦手というか、食わず嫌いで避けていたのですが、リハーサルでの決め事や、レッスン内容の向上の為に必要に迫られたために仕方なく使う様になったという流れ。 20代半ばで、ト音記号の練習や、五線譜を「ド」の位置から一つずつ数えるレベル。 正直5才の息子の方がこの頃の自分より読譜のスピードが速い。 そして、数年経って徐々に読譜が出来るようになって実感したこと。   ・リハーサルやレッスンで言った事、言われた事をメモすることができる(めちゃくちゃ重要) ・曲の世界観をより深く理解することができる ・とにかく一曲弾けるまでのスピードが段違いに速くなった ・なんなら聴いたことがない曲でも初見で対応できる ・一晩40曲以上演奏という過酷なライブでも何とか対応できた   もう、音楽人生180度変わったくらいの楽譜の影響力。 美しい楽譜を眺めながらラムのロック3杯は呑めちゃう。 第三者に正確に伝わらないと意味が無いし、情報を盛り込みすぎても読み辛くなるし、って事で悩んでいるとたった1曲を書き上げるのに結構時間かかるものなんです。 建築デザイナーやインテリアデザイナーの様に設計図を作成する作業に似た様なものだと捉えてます。 当たり前の様にインターネットで無料で楽譜が閲覧出来たり、1曲100〜300円くらいで楽譜が購入できる時代だから、そこまで有り難みを感じる事はないかも知れませんが、楽譜を書く大変さを知っているからこそ、尚更『楽譜』に対して熱意を感じます。   とにかく、練習するときは楽譜から目をそらさない様に気をつけましょう。 無伴奏ヴァイオリン ソナタ1番 BWV1001 の自筆譜 (1720年) – J.S. バッハ by Mr.Tsuge
    詳しくみる
  • オンラインレッスンの可能性

    DATE:2018年4月9日

    その他, 音楽教室の日常

    この1年間、オンラインでギター&ウクレレレッスンを試験的にやってみてわかったこと。   ・画質、音質については気になるレベルでは無い。(各自のインターネット契約内容やPC機器環境による) ・遅れが発生するため「せーの」のタイミングでズレてしまう。 ・お互い同時に音出しするとリミットがかかり聴こえづらくなる ・録画可能なのが便利 ・zoomという会議用アプリがシンプルで使いやすい。(相手に招待メールを送るだけでレッスンスタート出来る)   以上を踏まえてオンラインレッスンを本格的にスタートしようと思います。 まだ時期は未定です。 近所にギター教室やウクレレ教室、ベース教室が無い人、仕事が忙しく習いに通うことが難しい人の悩みを解決できるはず。 オンラインレッスンが軌道に乗ったら、ピアノ、アコーディオン、ボーカルレッスンもスタートしたい。 うおお、燃えてきた。 進捗状況はブログでチェックして見てください。 by Mr.Tsuge
    詳しくみる
    この1年間、オンラインでギター&ウクレレレッスンを試験的にやってみてわかったこと。   ・画質、音質については気になるレベルでは無い。(各自のインターネット契約内容やPC機器環境による) ・遅れが発生するため「せーの」のタイミングでズレてしまう。 ・お互い同時に音出しするとリミットがかかり聴こえづらくなる ・録画可能なのが便利 ・zoomという会議用アプリがシンプルで使いやすい。(相手に招待メールを送るだけでレッスンスタート出来る)   以上を踏まえてオンラインレッスンを本格的にスタートしようと思います。 まだ時期は未定です。 近所にギター教室やウクレレ教室、ベース教室が無い人、仕事が忙しく習いに通うことが難しい人の悩みを解決できるはず。 オンラインレッスンが軌道に乗ったら、ピアノ、アコーディオン、ボーカルレッスンもスタートしたい。 うおお、燃えてきた。 進捗状況はブログでチェックして見てください。 by Mr.Tsuge
    詳しくみる
  • 本山Bスタジオの床張り替え作業

    DATE:2018年4月7日

    音楽教室の日常

    先週末の生徒ライブを終え、息つく間もなく本山Bスタジオの床張り替え作業。 ピアノってめちゃくちゃ重い。 ほんの数メートルのピアノの移動に苦戦。 新しくドラム収納棚を設置して見た目もスッキリ。 これで気持ち新たに新年度が迎えられます。 気温もあったかくなって自転車移動が最高に気持ちいい。 毎日、無料体験の問い合わせ頂きありがとうございます。   by Mr.Tsuge
    詳しくみる
    先週末の生徒ライブを終え、息つく間もなく本山Bスタジオの床張り替え作業。 ピアノってめちゃくちゃ重い。 ほんの数メートルのピアノの移動に苦戦。 新しくドラム収納棚を設置して見た目もスッキリ。 これで気持ち新たに新年度が迎えられます。 気温もあったかくなって自転車移動が最高に気持ちいい。 毎日、無料体験の問い合わせ頂きありがとうございます。   by Mr.Tsuge
    詳しくみる
  • オンラインスタジオプロジェクト

    DATE:2017年12月5日

    音楽教室の日常

    めっきり寒いです。 この二日間、月見ました? 月が地球に接近することで普段より大きく見えるのです。 スーパームーンと言います。 オマケに満月。 街灯が要らないほどの月光。 神秘的で懐かしさを感じる月が昔から好き。 もしかしたら前前前世はかぐや姫かもしれません。 いや、むしろ狼男かも。   さて、今朝はオンラインギターレッスン。 ハイクオリティなウェブカメラ導入で画質が格段に向上。 ヘッドセットは安物でも十分なレベル。 様々なスタジオから実際にギターとウクレレのレッスンしてますがインターネット環境が整っていれば問題無し。 ちなみに、私は名古屋⇆生徒は横須賀です。 先日まで中々弾けなかったブルースのフレーズが、今朝は何とスラスラ弾けてました。 (多分、あの練習方法が効果的だったに違いない!) 出来なかったことが、出来るようになると感動します。 何歳になっても向上心を持って努力している人は若いです。 オンラインスタジオプロジェクト、良い感じになってきました。 来年にはオープン出来そうです。 乞うご期待あれ!   Mr.Tsuge    
    詳しくみる
    めっきり寒いです。 この二日間、月見ました? 月が地球に接近することで普段より大きく見えるのです。 スーパームーンと言います。 オマケに満月。 街灯が要らないほどの月光。 神秘的で懐かしさを感じる月が昔から好き。 もしかしたら前前前世はかぐや姫かもしれません。 いや、むしろ狼男かも。   さて、今朝はオンラインギターレッスン。 ハイクオリティなウェブカメラ導入で画質が格段に向上。 ヘッドセットは安物でも十分なレベル。 様々なスタジオから実際にギターとウクレレのレッスンしてますがインターネット環境が整っていれば問題無し。 ちなみに、私は名古屋⇆生徒は横須賀です。 先日まで中々弾けなかったブルースのフレーズが、今朝は何とスラスラ弾けてました。 (多分、あの練習方法が効果的だったに違いない!) 出来なかったことが、出来るようになると感動します。 何歳になっても向上心を持って努力している人は若いです。 オンラインスタジオプロジェクト、良い感じになってきました。 来年にはオープン出来そうです。 乞うご期待あれ!   Mr.Tsuge    
    詳しくみる
  • 私がレッスンをする上で大事にしていること

    DATE:2017年10月27日

    音楽教室の日常

    初めまして!この度6月よりスナフキンズ音楽教室でピアノ講師をさせていただくことになりました、柏原友佳子と申します。 教室ではゆかこ先生として、レッスンをさせていただいてます。 今回は、 私がレッスンをする上で大事にしていること をお話させていただきたいと思います。   私がレッスンをさせていただく上で大事にしていることは二つあります。 それは、 生徒さんに 1 自信を持ってもらうこと 2 いろんなことにチャレンジしてもらうこと です。   ピアノを始めたての頃は、慣れない楽譜を読むのに一苦労ですし、小さいお子様などは、手も小さく指の力もまだ弱いので、鍵盤を押さえることも大変です。 そんな、面倒で難しい作業を要するピアノ演奏ですが、だからこそそれに耐えて練習をし、一つの曲を弾ききった時には大きな達成感と喜びが生まれます。   読めなかった楽譜が読めるようになった。 動かなかった指が動くようになった。 いつも間違えてしまう所を、間違えずに弾けるようになった。   このように、 今までできなかったことが出来るようになる、ということはとても大きな自信になります。   そしてその自信は、 もっとたくさん弾きたい! もう少し難しい曲をやってみたい! などと、次のステップへチャレンジする意欲も掻き立ててくれます。 レッスンを通じて、ピアノを弾くことへの自信を持ってもらえれば、 それ以外の学校生活や社会生活の様々なことに対しても同じように自信を持ってチャレンジしてもらえるのではないか、そうなってくれたら嬉しいな、と思っています。   とは言っても、 まずは楽しめないと意味がありませよね(^^)!   好き!楽しい!面白い! という幸福な気持ちは、 とてつもないパワーを持っています。 不思議なことに、 自分の好きなこと、楽しいと思えることは、いくらでもチャレンジできるし、どれだけでも続けられるんですよね。   私のレッスンでは、 生徒さんに少しでもピアノを楽しいと思ってもらえるように、 ピアノを好きになってもらえるように、 そして、 音楽そのものを、大好き!楽しい! と思ってもらえるように、 笑いの絶えない、ワクワクした楽しいレッスンをしていきたいと思っています。 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。   今後ともよろしくお願い致します。
    詳しくみる
    初めまして!この度6月よりスナフキンズ音楽教室でピアノ講師をさせていただくことになりました、柏原友佳子と申します。 教室ではゆかこ先生として、レッスンをさせていただいてます。 今回は、 私がレッスンをする上で大事にしていること をお話させていただきたいと思います。   私がレッスンをさせていただく上で大事にしていることは二つあります。 それは、 生徒さんに 1 自信を持ってもらうこと 2 いろんなことにチャレンジしてもらうこと です。   ピアノを始めたての頃は、慣れない楽譜を読むのに一苦労ですし、小さいお子様などは、手も小さく指の力もまだ弱いので、鍵盤を押さえることも大変です。 そんな、面倒で難しい作業を要するピアノ演奏ですが、だからこそそれに耐えて練習をし、一つの曲を弾ききった時には大きな達成感と喜びが生まれます。   読めなかった楽譜が読めるようになった。 動かなかった指が動くようになった。 いつも間違えてしまう所を、間違えずに弾けるようになった。   このように、 今までできなかったことが出来るようになる、ということはとても大きな自信になります。   そしてその自信は、 もっとたくさん弾きたい! もう少し難しい曲をやってみたい! などと、次のステップへチャレンジする意欲も掻き立ててくれます。 レッスンを通じて、ピアノを弾くことへの自信を持ってもらえれば、 それ以外の学校生活や社会生活の様々なことに対しても同じように自信を持ってチャレンジしてもらえるのではないか、そうなってくれたら嬉しいな、と思っています。   とは言っても、 まずは楽しめないと意味がありませよね(^^)!   好き!楽しい!面白い! という幸福な気持ちは、 とてつもないパワーを持っています。 不思議なことに、 自分の好きなこと、楽しいと思えることは、いくらでもチャレンジできるし、どれだけでも続けられるんですよね。   私のレッスンでは、 生徒さんに少しでもピアノを楽しいと思ってもらえるように、 ピアノを好きになってもらえるように、 そして、 音楽そのものを、大好き!楽しい! と思ってもらえるように、 笑いの絶えない、ワクワクした楽しいレッスンをしていきたいと思っています。 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。   今後ともよろしくお願い致します。
    詳しくみる