snafkins

  • 音楽があるから

    DATE:2015年7月6日

    その他

    こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です(^^) 梅雨のせいでしょうか、天候が芳しくない日が多く外に出るのもなんとなく億劫、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなときは・・・音楽で元気になったり、明るくなったりした経験のある方も多いと思うのですが、音楽の美しいハーモニー、跳ねたり弾んだりするリズム、いろんな楽器の絡み合い、いろんな要素が私たちを元気づけてくれます。 時折、私はそういう音楽がこの世に存在しなかったらどうなっていたのかしらと考えますが、さぞかし味気ない世界なのだろうなと、本当に音楽が存在する世界に生まれてよかった!と思います。 音楽はあらゆる架け橋になりえます、例えばお国が違っても、言語が違っても、性別やもしかしたら障害も、超越して私たちをつなげてくれます。 私がこうして音楽教室でお仕事できるのも、一重に音楽と音楽を愛する方々のおかげですよね。感謝!(^^) 前置きが長くなりましたが、皆さん長調と短調、好きな曲の割合はどっちが多いでしょうか?また沈んでいるときには明るい曲を聴きますか?それとも暗い曲でしょうか? ちなみに私は割と短調寄りのものが好きです。 短調の方が使えるスケールが多い傾向にあるので音づかいが多彩で、ここぞというところでもっていかれると、やられたーーーー!と思います(笑) もう少し言うと、ストーリー性のあるものが好きなんです。最初、とても沈んでいても段々力が湧いてくるような。 話は戻りますが、人間は沈んだとき「暗い曲を聴く人=感情に同調する人」と、「明るい曲を聴く人=感情に反抗する人」と大きく2パターンいるようです。 いろんな記事を読んでいると、本当にいろんなことが書いてあります。 「感情に同調する人の方が知能指数が高い」とか、「最初はシンクロさせて段々元気な曲を聴くとよい」とか。 誰でも沈むときはありますし、そんなときにそっと寄り添ってくれる自分だけの曲があったら、それだけでなんだかやっていける気がします。 最近は自分が作曲する際にそういう共感やシンクロできることを念頭に置いています。 どうぞ皆さんにとって音楽が明日への活力になる存在でありますように!!!
    詳しくみる
    こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です(^^) 梅雨のせいでしょうか、天候が芳しくない日が多く外に出るのもなんとなく億劫、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなときは・・・音楽で元気になったり、明るくなったりした経験のある方も多いと思うのですが、音楽の美しいハーモニー、跳ねたり弾んだりするリズム、いろんな楽器の絡み合い、いろんな要素が私たちを元気づけてくれます。 時折、私はそういう音楽がこの世に存在しなかったらどうなっていたのかしらと考えますが、さぞかし味気ない世界なのだろうなと、本当に音楽が存在する世界に生まれてよかった!と思います。 音楽はあらゆる架け橋になりえます、例えばお国が違っても、言語が違っても、性別やもしかしたら障害も、超越して私たちをつなげてくれます。 私がこうして音楽教室でお仕事できるのも、一重に音楽と音楽を愛する方々のおかげですよね。感謝!(^^) 前置きが長くなりましたが、皆さん長調と短調、好きな曲の割合はどっちが多いでしょうか?また沈んでいるときには明るい曲を聴きますか?それとも暗い曲でしょうか? ちなみに私は割と短調寄りのものが好きです。 短調の方が使えるスケールが多い傾向にあるので音づかいが多彩で、ここぞというところでもっていかれると、やられたーーーー!と思います(笑) もう少し言うと、ストーリー性のあるものが好きなんです。最初、とても沈んでいても段々力が湧いてくるような。 話は戻りますが、人間は沈んだとき「暗い曲を聴く人=感情に同調する人」と、「明るい曲を聴く人=感情に反抗する人」と大きく2パターンいるようです。 いろんな記事を読んでいると、本当にいろんなことが書いてあります。 「感情に同調する人の方が知能指数が高い」とか、「最初はシンクロさせて段々元気な曲を聴くとよい」とか。 誰でも沈むときはありますし、そんなときにそっと寄り添ってくれる自分だけの曲があったら、それだけでなんだかやっていける気がします。 最近は自分が作曲する際にそういう共感やシンクロできることを念頭に置いています。 どうぞ皆さんにとって音楽が明日への活力になる存在でありますように!!!
    詳しくみる
  • ライブハウス

    DATE:2015年6月8日

    その他

    こんにちは!ベース講師の大将です。 今年の3月に名古屋に引越しをして色々バタバタしましたがやっと生活も落ち着いてきました! 最近は仕事や練習の合間に散歩に出かけて色々な発見があり楽しいです。 そんな中でたぶん閉店したと思われるBAR兼ライブハウスを見つけてちょっと感慨深くなりました(/ _ ; ) 僕たちミュージシャン、アーティストは色々な方々の助けがあって成り立っています。 その中にはライブハウス、音響屋さん、照明さん、舞台さん、広告代理店etcと様々です。 いくらミュージシャン1人頑張ってもこういった方々がいなければステージにも立てないし集客もできません。 ずっと続いている不景気で経営難によるライブハウスの閉店が多い現状はとても悲しいですね。 関係者の方々に日々感謝をしながら演奏をさせて頂いてます。 もっとお客さんが満足できるようにミュージシャンが頑張ってお客さん、お店、ミュージシャンみんながハッピーになれれば最高ですね! ちょっと暗い話題になりましたが皆さんの近所にもきっとライブハウスはあると思いますので是非一度足を運んでみて下さい。 何軒か通えばきっと自分好みの最高な隠れ家が見つかりますよ(=゚ω゚)ノ
    詳しくみる
    こんにちは!ベース講師の大将です。 今年の3月に名古屋に引越しをして色々バタバタしましたがやっと生活も落ち着いてきました! 最近は仕事や練習の合間に散歩に出かけて色々な発見があり楽しいです。 そんな中でたぶん閉店したと思われるBAR兼ライブハウスを見つけてちょっと感慨深くなりました(/ _ ; ) 僕たちミュージシャン、アーティストは色々な方々の助けがあって成り立っています。 その中にはライブハウス、音響屋さん、照明さん、舞台さん、広告代理店etcと様々です。 いくらミュージシャン1人頑張ってもこういった方々がいなければステージにも立てないし集客もできません。 ずっと続いている不景気で経営難によるライブハウスの閉店が多い現状はとても悲しいですね。 関係者の方々に日々感謝をしながら演奏をさせて頂いてます。 もっとお客さんが満足できるようにミュージシャンが頑張ってお客さん、お店、ミュージシャンみんながハッピーになれれば最高ですね! ちょっと暗い話題になりましたが皆さんの近所にもきっとライブハウスはあると思いますので是非一度足を運んでみて下さい。 何軒か通えばきっと自分好みの最高な隠れ家が見つかりますよ(=゚ω゚)ノ
    詳しくみる
  • 新しい椅子達が続々と仲間入り~

    DATE:2015年3月10日

    その他, 音楽教室の日常

     春がゆっくり近づいてきていますね。 スナフキンズ音楽教室も、もうすぐ新しい年度のスタートです。 4月2日に当スタジオの増設が決まりました!! 嬉しいですね~ 開校時、生徒さんが増えたらスタジオも増やそうと、うっすら考えていたのですが、実際にそれが実現できて嬉しいです♪ 音楽を楽しみに通っている生徒さんが、よりレッスンしやすい環境を提供できるよう全力で準備しています! まずは、スタジオ増設にあたり、新しい椅子達が続々と仲間入り~ 最近はギターを習うチビチャンズが増えているので、高さ調節できて乗り降りしやすい昇降回転椅子も導入。 座面にはソフトクッションが付いているのでお尻が痛くなりません♪ ホーナーのピアノには、色がマッチングするようこちらも新しい昇降椅子を。 ヨーゼフホフマンのソファーにも、明るく爽やかなホワイトベージュのクッションシートを新調。 レッスンや練習時は椅子に座っての演奏が多い為、椅子って大事ですよね。 全体重を預けるわけですから。 早く座りたくなる椅子。 安心して弾ける椅子。 時間を忘れ何時間でも弾きたくなる椅子。 。。。そんな気持ちを大事にしたいんです(^^) スナフキンズ音楽教室 ヴォーカル・ピアノ・アコーディオン講師 SAT
    詳しくみる
     春がゆっくり近づいてきていますね。 スナフキンズ音楽教室も、もうすぐ新しい年度のスタートです。 4月2日に当スタジオの増設が決まりました!! 嬉しいですね~ 開校時、生徒さんが増えたらスタジオも増やそうと、うっすら考えていたのですが、実際にそれが実現できて嬉しいです♪ 音楽を楽しみに通っている生徒さんが、よりレッスンしやすい環境を提供できるよう全力で準備しています! まずは、スタジオ増設にあたり、新しい椅子達が続々と仲間入り~ 最近はギターを習うチビチャンズが増えているので、高さ調節できて乗り降りしやすい昇降回転椅子も導入。 座面にはソフトクッションが付いているのでお尻が痛くなりません♪ ホーナーのピアノには、色がマッチングするようこちらも新しい昇降椅子を。 ヨーゼフホフマンのソファーにも、明るく爽やかなホワイトベージュのクッションシートを新調。 レッスンや練習時は椅子に座っての演奏が多い為、椅子って大事ですよね。 全体重を預けるわけですから。 早く座りたくなる椅子。 安心して弾ける椅子。 時間を忘れ何時間でも弾きたくなる椅子。 。。。そんな気持ちを大事にしたいんです(^^) スナフキンズ音楽教室 ヴォーカル・ピアノ・アコーディオン講師 SAT
    詳しくみる
  • SPRING CAMPAIGN 2015(3/1~4/30)

    DATE:2015年2月28日

    その他

    スナフキンズ音楽教室では、ご入会前に気になっている事を少しでも解消していただきたいため、無料体験レッスンを開催しております。 楽しくレッスンを続けていただくためには、教室の雰囲気がご自身に合うかどうかが非常に重要です。 春に向けて新しく何かを始めたくなるこの時期に、お得なキャンペーンを開催します。 期間中にご入会すると入会金5400円がなんとタダになっちゃいます。(6ヶ月以上通学可能な方) 但し、予約定員に達した場合は期間前でも終了となる場合がありますのでお早めにお問い合わせ下さいね。 ※無料体験は、お一人様1レッスンとさせていただきます。   スナフキンズ音楽教室の体験ページはこちら  
    詳しくみる
    スナフキンズ音楽教室では、ご入会前に気になっている事を少しでも解消していただきたいため、無料体験レッスンを開催しております。 楽しくレッスンを続けていただくためには、教室の雰囲気がご自身に合うかどうかが非常に重要です。 春に向けて新しく何かを始めたくなるこの時期に、お得なキャンペーンを開催します。 期間中にご入会すると入会金5400円がなんとタダになっちゃいます。(6ヶ月以上通学可能な方) 但し、予約定員に達した場合は期間前でも終了となる場合がありますのでお早めにお問い合わせ下さいね。 ※無料体験は、お一人様1レッスンとさせていただきます。   スナフキンズ音楽教室の体験ページはこちら  
    詳しくみる
  • 「ウサギとカメ」のカメのごとく

    DATE:2015年2月16日

    その他

    初めまして‥ピアノ・ボォーカル講師の長谷川です。 初回ということで、今日はこれからピアノを習うお子さん向けに、私のピアノ初級時代の話を書きましょう。 早速ですが、私のピアノ武者修行は小学1年4月に始まりました。 小学校にもなれた頃、父は娘に申しました。 「ところでさあ、ピアノとバレエ、どちらが習いたい?」 何がトコロデなんだか(笑)究極の二者選択‥しかし私はワナにかかり、 「う〜ん、‥ピアノかな」 この短い沈黙のうちに 幼い頭には姑息にも買ってもらえる(だろう)ものの大きさがパッと思いうかびました(笑) 「そうか!じゃそうしよう!じゃ、1日1時間練習するんだぞ。日曜日はお休み、そのかわり楽器を一時間磨くこと、約束だよ」 というわけで、始まったレッスンですが、小学生に毎日1時間の練習は結構長〜く、途中で弾く曲がなくなり、マンガを読みながらとかお菓子を食べながらで片手練習したり、余った時間で勝手に好きな曲を編曲?したり、脱線すること度々で、叱られること度々‥‥‥ しかし、1時間の練習の効力は抜群で、六年を経た発表会で、私のような天然でも、トリでかのベートーベンの“悲愴”を弾いて、その教室を卒業したのでした。 そして、三年のちに日曜日ごとに1時間の磨きをかけたピアノは 20万で購入したものが28万で売れ(!)親孝行になったという後日談もあります。 今、レッスンを続けている生徒さんは 1.ピアノあるいは音楽が好きできている 2.ご両親のお薦めできている 3.一週間の生活のパターンの一端できている に大別されると思います。 練習時間はまちまちですが、上手くなるコツは短時間でも ウサギとカメのカメのごとく、毎日されることを おすすめしますヨ! さあ、4月から、始めてみませんか?
    詳しくみる
    初めまして‥ピアノ・ボォーカル講師の長谷川です。 初回ということで、今日はこれからピアノを習うお子さん向けに、私のピアノ初級時代の話を書きましょう。 早速ですが、私のピアノ武者修行は小学1年4月に始まりました。 小学校にもなれた頃、父は娘に申しました。 「ところでさあ、ピアノとバレエ、どちらが習いたい?」 何がトコロデなんだか(笑)究極の二者選択‥しかし私はワナにかかり、 「う〜ん、‥ピアノかな」 この短い沈黙のうちに 幼い頭には姑息にも買ってもらえる(だろう)ものの大きさがパッと思いうかびました(笑) 「そうか!じゃそうしよう!じゃ、1日1時間練習するんだぞ。日曜日はお休み、そのかわり楽器を一時間磨くこと、約束だよ」 というわけで、始まったレッスンですが、小学生に毎日1時間の練習は結構長〜く、途中で弾く曲がなくなり、マンガを読みながらとかお菓子を食べながらで片手練習したり、余った時間で勝手に好きな曲を編曲?したり、脱線すること度々で、叱られること度々‥‥‥ しかし、1時間の練習の効力は抜群で、六年を経た発表会で、私のような天然でも、トリでかのベートーベンの“悲愴”を弾いて、その教室を卒業したのでした。 そして、三年のちに日曜日ごとに1時間の磨きをかけたピアノは 20万で購入したものが28万で売れ(!)親孝行になったという後日談もあります。 今、レッスンを続けている生徒さんは 1.ピアノあるいは音楽が好きできている 2.ご両親のお薦めできている 3.一週間の生活のパターンの一端できている に大別されると思います。 練習時間はまちまちですが、上手くなるコツは短時間でも ウサギとカメのカメのごとく、毎日されることを おすすめしますヨ! さあ、4月から、始めてみませんか?
    詳しくみる