snafkins

  • 音を出し合って一緒に音楽を作る事が出来る。これは、音楽の魅力ですよね。

    DATE:2014年7月14日

    その他, 音楽教室の日常

    こんにちは! スナフキンズ音楽教室で、ラテンパーカッションの講師をさせていただいている荒川です。 一昨年、音楽の勉強をしにキューバに行きました。 その際に、おもしろいなと思った話をお話してみたいと思います。   僕は、名古屋の笠寺というところに住んでいるのですが、キューバに行った時に向こうでこの地元の名前を何度も聞きました。 何故キューバで?と思われる方もたくさんいると思いますが、スペイン語が少しでもわかる方ならなるほどと納得していただけるかもしれません。(笑)キューバのサンティアゴにあるライブハウスで、「Casa de la Trova」という歴史ある場所があります。 この名前を日本語に訳すと、「トローバの家」となります。 この場所で、僕の音楽人生が変わりました。 その「Casa de la Trova」で、演奏に飛び入り参加させてもらったときの写真です。     ほとんど言葉は通じなくても、音を出し合って一緒に音楽を作る事が出来る。これは、音楽の魅力ですよね。   さて、話は戻りますが、この「Casa de la Trova」というライブハウスの名前、なんと読むでしょうか?     正解は、カサ デ ラ トローバと読みます!そうなんです。 Casa deは英語で言うとHouse of。 laは英語でいうTheなので、 僕の住んでいる地名が、スペイン語では、「〜の家」という言葉になっているんです。 全くの偶然なのですが、この些細な事で、スペイン語圏の国や文化、音楽になんとなく親近感が湧き、   笠寺という場所で生まれ育ってラテン音楽をやっていてよかったなぁと思ってます。   なかなか触れる機会が少ないラテンパーカッションですが、このスナフキンズ音楽教室では楽器がなくてもレッスンが受けれます。   この記事を読んで何となくラテンパーカッションに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、一度体験レッスンを受けにきてみて下さい!   きっと叩く楽しさに気づいて頂けると思います。   スナフキンズ音楽教室   パーカッション講師 荒川"B"琢哉  
    詳しくみる
    こんにちは! スナフキンズ音楽教室で、ラテンパーカッションの講師をさせていただいている荒川です。 一昨年、音楽の勉強をしにキューバに行きました。 その際に、おもしろいなと思った話をお話してみたいと思います。   僕は、名古屋の笠寺というところに住んでいるのですが、キューバに行った時に向こうでこの地元の名前を何度も聞きました。 何故キューバで?と思われる方もたくさんいると思いますが、スペイン語が少しでもわかる方ならなるほどと納得していただけるかもしれません。(笑)キューバのサンティアゴにあるライブハウスで、「Casa de la Trova」という歴史ある場所があります。 この名前を日本語に訳すと、「トローバの家」となります。 この場所で、僕の音楽人生が変わりました。 その「Casa de la Trova」で、演奏に飛び入り参加させてもらったときの写真です。     ほとんど言葉は通じなくても、音を出し合って一緒に音楽を作る事が出来る。これは、音楽の魅力ですよね。   さて、話は戻りますが、この「Casa de la Trova」というライブハウスの名前、なんと読むでしょうか?     正解は、カサ デ ラ トローバと読みます!そうなんです。 Casa deは英語で言うとHouse of。 laは英語でいうTheなので、 僕の住んでいる地名が、スペイン語では、「〜の家」という言葉になっているんです。 全くの偶然なのですが、この些細な事で、スペイン語圏の国や文化、音楽になんとなく親近感が湧き、   笠寺という場所で生まれ育ってラテン音楽をやっていてよかったなぁと思ってます。   なかなか触れる機会が少ないラテンパーカッションですが、このスナフキンズ音楽教室では楽器がなくてもレッスンが受けれます。   この記事を読んで何となくラテンパーカッションに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、一度体験レッスンを受けにきてみて下さい!   きっと叩く楽しさに気づいて頂けると思います。   スナフキンズ音楽教室   パーカッション講師 荒川"B"琢哉  
    詳しくみる
  • ♪ キンコ〜ンカ〜ン ♪と、鐘の音ではじまる毎週日曜日

    DATE:2014年6月30日

    その他

    みなさんはじめまして。 スナフキンズ音楽教室にてドラムを教えています、丹菊基雄(たんぎくもとお)です。 今回は初回ということで自己紹介も兼ねて、僕が今携わっているお仕事の一つでもある NHKのど自慢のお話をしたいと思います。 ♪ キンコ〜ンカ〜ン ♪と、鐘の音ではじまる毎週日曜日のお昼12:15から 放送されているNHKのど自慢。ご覧になったことはありますか? 僕がはじめてこの番組を知ったのは、小学生の頃父親の運転する車のラジオからでしたが 子供心にも客席からの笑い声も聞こえてくる、ほのぼのとした番組だなぁと思っていました。 そんな子供の頃から聞いていたNHKのど自慢で、ドラムを叩いているなんてとても幸せな事だと 毎回毎回感謝して番組に臨んでいます。 この番組の出場者はカラオケではなく、バンド演奏で歌うというのも特徴の一つですが このバンドが毎回違うのに気がついた方はいらっしゃるでしょうか。 NHKの放送エリアごとに北から、北海道、東北、関東甲信越、中部北陸、関西、中国、四国、九州と 8ヶ所のエリアごとにバンドがあって、毎週それぞれの担当エリアを持ち回りで参加しています。 僕が担当している中部北陸エリアは、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県の7県です。 ところで同じ曲を演奏しているのに、この8バンドの音がそれぞれに特徴ががあり個性があるんです。 出場者の歌声、パフォーマンスも楽しいですが、出来れば毎週ご覧いただいて8バンドの個性を 聞き分けてみるのも面白いですよ。 NHKのど自慢では、ロックからポップス、昭和歌謡から演歌まで幅広く演奏します。 そんな番組でドラムを叩き始めて、かれこれ今年で26年目。 その経験を活かし、ロックやポップスだけじゃなく、演歌も叩いてみたい! ドラムという楽器に興味はあるけど、難しそう。 など、思っている方のお手伝いをしたいと思っています。 初心者の方には、ドラムの楽しさを。経験者の方には、基礎からしっかりと。 幅広く対応しますので、是非一度無料体験レッスンに足を運んでみてはいかがでしょうか? お待ちしています!
    詳しくみる
    みなさんはじめまして。 スナフキンズ音楽教室にてドラムを教えています、丹菊基雄(たんぎくもとお)です。 今回は初回ということで自己紹介も兼ねて、僕が今携わっているお仕事の一つでもある NHKのど自慢のお話をしたいと思います。 ♪ キンコ〜ンカ〜ン ♪と、鐘の音ではじまる毎週日曜日のお昼12:15から 放送されているNHKのど自慢。ご覧になったことはありますか? 僕がはじめてこの番組を知ったのは、小学生の頃父親の運転する車のラジオからでしたが 子供心にも客席からの笑い声も聞こえてくる、ほのぼのとした番組だなぁと思っていました。 そんな子供の頃から聞いていたNHKのど自慢で、ドラムを叩いているなんてとても幸せな事だと 毎回毎回感謝して番組に臨んでいます。 この番組の出場者はカラオケではなく、バンド演奏で歌うというのも特徴の一つですが このバンドが毎回違うのに気がついた方はいらっしゃるでしょうか。 NHKの放送エリアごとに北から、北海道、東北、関東甲信越、中部北陸、関西、中国、四国、九州と 8ヶ所のエリアごとにバンドがあって、毎週それぞれの担当エリアを持ち回りで参加しています。 僕が担当している中部北陸エリアは、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県の7県です。 ところで同じ曲を演奏しているのに、この8バンドの音がそれぞれに特徴ががあり個性があるんです。 出場者の歌声、パフォーマンスも楽しいですが、出来れば毎週ご覧いただいて8バンドの個性を 聞き分けてみるのも面白いですよ。 NHKのど自慢では、ロックからポップス、昭和歌謡から演歌まで幅広く演奏します。 そんな番組でドラムを叩き始めて、かれこれ今年で26年目。 その経験を活かし、ロックやポップスだけじゃなく、演歌も叩いてみたい! ドラムという楽器に興味はあるけど、難しそう。 など、思っている方のお手伝いをしたいと思っています。 初心者の方には、ドラムの楽しさを。経験者の方には、基礎からしっかりと。 幅広く対応しますので、是非一度無料体験レッスンに足を運んでみてはいかがでしょうか? お待ちしています!
    詳しくみる
  • スナフキンズのレッスンが上達への特効薬になる秘訣!?

    DATE:2014年6月22日

    その他

    みなさん、こんにちは! スナフキンズ音楽教室のドラム講師、野辺拡嗣(のべ ひろし)です。 ドラムの他に、パーカッション(カホン)のレッスンも担当させていただいております。 スナフキンズ音楽教室では、生徒さん一人一人のレベルや好みに対応した完全プライベートレッスンがご好評をいただいております。 しかしながら、レッスンを始めて間もない生徒さんですと、 「自分に合う教則本が見つからない!」 「自宅での練習方法が分からない!」 といった相談をされることも、よくあります。 わかります!その気持ち。 僕自身もドラムを始めたばかりの頃、 何となく教則本や雑誌を手に取ってみるも、 いまいち内容を理解できずにモヤモヤ していたのを覚えています。  そこで現在、そんなお悩みを一気に解消すべく、 主に初級、中級レベルを対象としたオリジナルレッスン譜面をご用意しています! 具体的には、 ・基本的な音符、リズムの読み方 ・正確なスティックコントロールの身につけ方 ・使用頻度の高い定番リズムパターン、フィルイン ・手足のコンビネーションを自在にする ・スピードアップに効果的なトレーニング 等といった、できると一気に演奏の幅が広がるテクニックを中心としています。 「地味な基礎トレだけじゃつまんないな…」という声が聞こえてきそうですね。笑 仲間とアンサンブルしたり、CDに合わせて曲を演奏することは、 音楽的な感性を磨く上でなくてはならないものであり、 最も楽しい練習方法でもあります。 普段のレッスンでは、曲の練習と基礎練習とのバランスを取りながら進んでいきます。 曲の演奏で見つかった課題を基礎練習で見直す、 もしくは、基礎練習で身につけたことを曲の演奏に活かす。 そういったナビゲーションを効率的に行っていくのが、僕たち講師陣の役目だと考えています。 楽器を始めてみた いけど、自分にできるか不安をお持ちの方、 以前に独学でトライして挫折した経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、 ぜひ一度、無料体験レッスンに足を運んでみてはいかがでしょうか? お会いできるのを楽しみにしております!  
    詳しくみる
    みなさん、こんにちは! スナフキンズ音楽教室のドラム講師、野辺拡嗣(のべ ひろし)です。 ドラムの他に、パーカッション(カホン)のレッスンも担当させていただいております。 スナフキンズ音楽教室では、生徒さん一人一人のレベルや好みに対応した完全プライベートレッスンがご好評をいただいております。 しかしながら、レッスンを始めて間もない生徒さんですと、 「自分に合う教則本が見つからない!」 「自宅での練習方法が分からない!」 といった相談をされることも、よくあります。 わかります!その気持ち。 僕自身もドラムを始めたばかりの頃、 何となく教則本や雑誌を手に取ってみるも、 いまいち内容を理解できずにモヤモヤ していたのを覚えています。  そこで現在、そんなお悩みを一気に解消すべく、 主に初級、中級レベルを対象としたオリジナルレッスン譜面をご用意しています! 具体的には、 ・基本的な音符、リズムの読み方 ・正確なスティックコントロールの身につけ方 ・使用頻度の高い定番リズムパターン、フィルイン ・手足のコンビネーションを自在にする ・スピードアップに効果的なトレーニング 等といった、できると一気に演奏の幅が広がるテクニックを中心としています。 「地味な基礎トレだけじゃつまんないな…」という声が聞こえてきそうですね。笑 仲間とアンサンブルしたり、CDに合わせて曲を演奏することは、 音楽的な感性を磨く上でなくてはならないものであり、 最も楽しい練習方法でもあります。 普段のレッスンでは、曲の練習と基礎練習とのバランスを取りながら進んでいきます。 曲の演奏で見つかった課題を基礎練習で見直す、 もしくは、基礎練習で身につけたことを曲の演奏に活かす。 そういったナビゲーションを効率的に行っていくのが、僕たち講師陣の役目だと考えています。 楽器を始めてみた いけど、自分にできるか不安をお持ちの方、 以前に独学でトライして挫折した経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、 ぜひ一度、無料体験レッスンに足を運んでみてはいかがでしょうか? お会いできるのを楽しみにしております!  
    詳しくみる
  • ピアノの音は脳の発育にも良いと言われます。

    DATE:2014年6月16日

    その他, 音楽教室の日常

    はじめまして! スナフキンズ音楽教室インストラクターのChappy(ちゃっぴー)と申します。 レッスンは、キッズ&ジュニアクラス(リトミック)、ピアノ、キーボード、ボーカル、ボイストレーニング等を担当しております ♪ 梅雨も本番っ! 晴れてたと思ったら突然どしゃ降り!!なんてこともありました…。 梅雨の合間にみせる太陽の日差しが何とも暑くて…! だんだんと夏を迎え入れてきたような雰囲気になってきました ♪ 雨や暑さに負けずに私は今日もお仕事です!   キッズ&ジュニアクラス(リトミック)では、楽器や音に合わせて体を動かし歌いながら「リズム」「音感」を身につけます。 この時期に音楽に触れる事で、音感以外に手足指先の発達、コミュニケーション能力、想像力等に大きく影響します。 特にピアノの音は脳の発育にも良いと言われます。→参考URLページ 私は作曲のお仕事もさせて頂いておりますので、絵本の読み聞かせではオリジナルの歌と伴奏をつけたりして、絵本の世界を音楽で楽しめるように工夫しています。 少しずつ新しい歌が増えていきますよ! 次はこれ!   水曜日と日曜日に絶賛開講中です。 ご興味ある方は無料体験に是非ご参加下さいね!
    詳しくみる
    はじめまして! スナフキンズ音楽教室インストラクターのChappy(ちゃっぴー)と申します。 レッスンは、キッズ&ジュニアクラス(リトミック)、ピアノ、キーボード、ボーカル、ボイストレーニング等を担当しております ♪ 梅雨も本番っ! 晴れてたと思ったら突然どしゃ降り!!なんてこともありました…。 梅雨の合間にみせる太陽の日差しが何とも暑くて…! だんだんと夏を迎え入れてきたような雰囲気になってきました ♪ 雨や暑さに負けずに私は今日もお仕事です!   キッズ&ジュニアクラス(リトミック)では、楽器や音に合わせて体を動かし歌いながら「リズム」「音感」を身につけます。 この時期に音楽に触れる事で、音感以外に手足指先の発達、コミュニケーション能力、想像力等に大きく影響します。 特にピアノの音は脳の発育にも良いと言われます。→参考URLページ 私は作曲のお仕事もさせて頂いておりますので、絵本の読み聞かせではオリジナルの歌と伴奏をつけたりして、絵本の世界を音楽で楽しめるように工夫しています。 少しずつ新しい歌が増えていきますよ! 次はこれ!   水曜日と日曜日に絶賛開講中です。 ご興味ある方は無料体験に是非ご参加下さいね!
    詳しくみる
  • 体調も楽器も万全で!

    DATE:2014年6月1日

    その他

    こんにちは! スナフキンズ音楽教室アコースティックギター&エレキギター(エレキベースも少々w)講師をしています水谷です! ここ数日梅雨を通り越して夏になったんじゃないのか? ・・・という程の暑い日が続いておりますが皆様体調などは崩されてはいませんか? 僕は暑さよりも、やっと花粉等が落ち着いたかと思えば黄砂?によるアレルギーにやられていますww 体調を崩す・・・ときたら、これからの時期日本は梅雨に入ります。 皆様お持ちの楽器も体調を崩される?時期です。 どういう事かと言いますと、ギター、ベース、、、殆どの楽器は木で出来ています。 もうピンとこられた方はいますか?? そうです! 梅雨に入り湿度が高くなると楽器がその湿気を吸ってしまい様々なトラブルが起きます。 ではどういったトラブルが一番にあげられるか?と言いますと、 ギター、ベースのネックが反ってしまうトラブルです。 実はこのトラブル・・・私が思いますに皆様が上達する上ではとても重要な事の一つに思います。 何故かと言いますと、ネックが反ってしまったが為にあるポジションでは音が詰まったり、 症状が深刻な場合は音が出なくなったり、、、そこから派生する症状でピッチ(音程)まで悪くなってしまいます。 更にさらに!?ある時はネックの反り方によっては弦高が高くなってしまって凄く弾きにくい状態になってしまいます。 つまり楽器を演奏する上で気持ち良く弾けない、、、凄くストレスを抱えてしまうのです。 ・・・良い事がありません。 すいません!ちょっと怖い内容になってきました・・・。 しかし!!ご安心下さい!! スナフキンズ音楽教室では皆様の御要望のレッスン内容、本格的なプロ養成内容に留まらず お持ちのギター、ベースの簡単なメンテナンスもレクチャーしています! ※ギター職人さんを要する様なメンテナンスは出来かねますが、とても優秀な職人さんは御紹介出来ます。 ギター、ベースの弦の張り替え方から、 ギター、ベースのネックの状態の見方 ギター、ベースの反ってしまったネックの直し方 ※これは多少のスキルを要するので受講生様の御要望であれば私がやります。 ・・・などなど やはりしっかりと調整、メンテナンスされた楽器とそうでない楽器では 楽器の鳴り、弾き心地は全然違いますし、演奏能力の向上、上達に繋がっていく・・・ 何より楽器を演奏する事の楽しさを覚える一つの要因だと私は考えています! 少し長くなってしまいましたが、 これから梅雨が来て7月、8月になれば夏到来です! ※夏の話は少し早いですがw 皆様の体調管理も万全だと思いますが この機会にお持ちの楽器の体調管理にも少し目を向けてはみませんか? スナフキンズ音楽教室では随時無料体験レッスンを行っております! お気軽にお電話下さい! 皆様にお会い出来る事を楽しみにしております! P.S. 先日、私のバンドでのライブがありました! 一日も早くアルバムリリースに向けて精進しております! この日もライブ録音をしました! 只今Mix作業中ですが良いテイクが録れたか?楽しみです!  
    詳しくみる
    こんにちは! スナフキンズ音楽教室アコースティックギター&エレキギター(エレキベースも少々w)講師をしています水谷です! ここ数日梅雨を通り越して夏になったんじゃないのか? ・・・という程の暑い日が続いておりますが皆様体調などは崩されてはいませんか? 僕は暑さよりも、やっと花粉等が落ち着いたかと思えば黄砂?によるアレルギーにやられていますww 体調を崩す・・・ときたら、これからの時期日本は梅雨に入ります。 皆様お持ちの楽器も体調を崩される?時期です。 どういう事かと言いますと、ギター、ベース、、、殆どの楽器は木で出来ています。 もうピンとこられた方はいますか?? そうです! 梅雨に入り湿度が高くなると楽器がその湿気を吸ってしまい様々なトラブルが起きます。 ではどういったトラブルが一番にあげられるか?と言いますと、 ギター、ベースのネックが反ってしまうトラブルです。 実はこのトラブル・・・私が思いますに皆様が上達する上ではとても重要な事の一つに思います。 何故かと言いますと、ネックが反ってしまったが為にあるポジションでは音が詰まったり、 症状が深刻な場合は音が出なくなったり、、、そこから派生する症状でピッチ(音程)まで悪くなってしまいます。 更にさらに!?ある時はネックの反り方によっては弦高が高くなってしまって凄く弾きにくい状態になってしまいます。 つまり楽器を演奏する上で気持ち良く弾けない、、、凄くストレスを抱えてしまうのです。 ・・・良い事がありません。 すいません!ちょっと怖い内容になってきました・・・。 しかし!!ご安心下さい!! スナフキンズ音楽教室では皆様の御要望のレッスン内容、本格的なプロ養成内容に留まらず お持ちのギター、ベースの簡単なメンテナンスもレクチャーしています! ※ギター職人さんを要する様なメンテナンスは出来かねますが、とても優秀な職人さんは御紹介出来ます。 ギター、ベースの弦の張り替え方から、 ギター、ベースのネックの状態の見方 ギター、ベースの反ってしまったネックの直し方 ※これは多少のスキルを要するので受講生様の御要望であれば私がやります。 ・・・などなど やはりしっかりと調整、メンテナンスされた楽器とそうでない楽器では 楽器の鳴り、弾き心地は全然違いますし、演奏能力の向上、上達に繋がっていく・・・ 何より楽器を演奏する事の楽しさを覚える一つの要因だと私は考えています! 少し長くなってしまいましたが、 これから梅雨が来て7月、8月になれば夏到来です! ※夏の話は少し早いですがw 皆様の体調管理も万全だと思いますが この機会にお持ちの楽器の体調管理にも少し目を向けてはみませんか? スナフキンズ音楽教室では随時無料体験レッスンを行っております! お気軽にお電話下さい! 皆様にお会い出来る事を楽しみにしております! P.S. 先日、私のバンドでのライブがありました! 一日も早くアルバムリリースに向けて精進しております! この日もライブ録音をしました! 只今Mix作業中ですが良いテイクが録れたか?楽しみです!  
    詳しくみる