snafkins

おとのひろば

Rhythmic Class
おとのひろば

音楽で楽しく遊びながら子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出すための教育です。基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的・感覚的・知的にも、これから受けるであろうあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つための基礎作りをしていきます。生演奏による絵本読み聴かせや、毎回、同じ内容と違う内容を組み合わせて、新たな発見がある60分間です。

3つのこだわり

1「音楽の面白さを伝えるレッスン」

CDをただ流したり、単純なリズムだけを教えるのではなく、様々な楽器に触れて世界中のリズムを体験したり音楽の魅力を存分に伝えます。

2「子どもの感性を育むレッスン」

子どもたちが音楽を通じて、感じとる心、表現する力を養う。

3「劣等感を生み出さないレッスン」

講師自身が子ども一人ひとりの得意なこと、興味があることをよく観察し、一緒になって小さな達成感や楽しみを見つけられるようにレッスンを行います。

お子さまの成長やご要望に合わせた4つのクラス

キッズおとのひろば

6ヶ月〜3才それぞれの成長段階に合わせたプログラムです。例えば、6ヶ月〜1才頃はいろんな楽器に触れたり、持ったり、叩いたりして音を感じたり、大好きなパパ&ママと音楽に乗って体操します。1才〜2才頃には発語を促す内容、3才頃には拍子に合わせて太鼓を叩いたり、笛を吹いたりします。

ジュニアおとのひろば

3才から楽器の習得も可能になる為、鍵盤楽器を取り入れての演奏や、音符を覚えたり、リズム感、音感、表現力を養うレッスンを行なっています。0〜3才の時期は無意識に周りのすべてのものを吸収し、3才〜6才の時期にこれまで吸収してきた事柄を自分自身の中で整理、分類し系統立てていきます。毎年3月末には生徒ライブで日頃の成果を発表して、表現する喜びや達成感を味わいます。キッズおとのひろばを経てジュニアおとのひろばへのステップアップをおすすめします。

ジュニアプライベートレッスン

講師とのマンツーマンによるレッスンなのでお子様のペースに合わせて進めます。キッズ及びジュニアおとのひろばも取り入れているリトミック教育の考案者であるエミールジャックダルクローズは、”まず表現力や聴覚の教育を受けてから楽器演奏の教育を受けるべきである。これが同時または逆になると、真の音楽能力が発達しにくい”と述べています。また、親に言えない悩みを先生に相談したりする子もいます。学校や家庭以外にこうした場があるというのも良いことですよね。キッズ→ジュニア→マンツーマンレッスンへステップアップをおすすめします。

鍵ハモ♪おとのひろば

ありそうでなかった鍵盤ハーモニカレッスンが新規開講します。「ピアノを習うのは勇気がいるし、続くかどうか不安…」そんな子には、まずは鍵盤ハーモニカから手軽に始めるのがオススメです!ドレミファ〜の音階やリズムが身に付き、音符も少しづつ読めるようになります。小学生は音楽の授業で必ず鍵盤ハーモニカを使います。上達できたらピアノに変更しても良いですね。テレビのあんな曲やアニメのこんな曲も弾けるようになるかも⁈せっかくの楽しい音楽を、「苦手」から「得意!」にしましょう♪

※楽器本体はレンタル使用、吹き口のみ要購入(800円)

対象年齢

キッズおとのひろば 生後6ヶ月~3才
ジュニアおとのひろば 約3才~6才
ジュニアプライベートレッスン 応相談
鍵ハモ♪おとのひろば 6才〜8才

リトミックとは

19世紀の末から20世紀初頭にかけて、新教育運動の絶頂期にスイスの音楽教育家で作曲家でもあったエミール・ジャック・ダルクローズが開発した音楽教育の手法。音楽で楽しく遊びながら子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出すための教育です。

◆音楽能力の向上
◆身体的・感覚的・知的能力の向上
◆即時反応力の向上
◆コミュニケーション能力を身につける
◆自己表現の習慣化

リトミックでは、わかったことをわかったように表現する力を即時反応力といいます。
音楽を聞き即時的に反応し表現することで素直な心と同時に強い意志を育てます。
一人での表現も大事ですが、グループでの表現も大切にしなければいけません。
友達と協力しての仲間意識や達成感など、他の人を思いやれる心を育てます。

クラスの様子

開催スケジュール

振替レッスンが可能

体調不良や急用等でお休みしても当月〜翌月末の全スタジオの開講日に振替可能(要予約)

開講日 各スタジオの開講日カレンダーはこちらから印刷・ダウンロードできます

※ご予約及びキャンセルのご連絡は、レッスン中は留守番電話になる場合がございますのでメール連絡(info@snafkins.com)をお勧めいたします。