snafkins

BLOG

講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。

ボーカリストのマイクについて

DATE:2016.06.09|AUTHOR:Mr.Tsuge 音楽教室の日常

みなさん、おはこんばんにちは!

 

本日は内田裕也氏の日ですね。

 

都議会でもロックンロールに傍聴されて話題になってました。

 

スナフキンズ音楽教室ボーカル講師の大槻です!

暖冬を超えて早々と夏の気配がしていますね。

汗を多くかくということは、体内の水分をそれだけ消費しているということ。

日頃から水分と多少の塩分は摂るようにして下さいね!

今回は、ボーカリストのマイクについて、少しワタクシの想いを書いてみます。

image1

多くの方はカラオケなんかでマイクを使ったこと、ありますよね?

けれど、どうやって使うのか?

その効果的な使い方って、意外と気にしてない人も多いみたいです。

まず、マイクにはダイナミックとコンデンサーの2種類があり、どちらも音(空気の振動)を電気信号に変換する装置です。

そして、口に近く、垂直に近いほど大きな音として認識します。

であれば、べったりと口をマイクにつけるのが1番効果的!

と思うかもしれませんが、実際はちょっと違います。

距離が近いと低音を拾いやすく、遠いと高音を拾いやすいという特徴があります。

ですので、最も声を自然でクリアに聴かせるためにはマイクから指2本半〜3本の距離がベストと言われています。

とはいえ、状況に応じてべた付けにする必要も出てきますけどね。

そしてもう一つ、マイクの型による特性です。

最もよく使われているのはSHUREのSM58と呼ばれるもの。

クセがなくオールレンジで音を均一に拾うと言われています。

同じくSHUREのBETA58Aも、最近は使用頻度が高くなっています。

こちらはやや高音を拾いやすいようですね。

この様に、マイクの使い方と、使うマイクを自分に合わせていくこともボーカリストとしては必要な行為なんですね!

ご希望があれば実際に声を出して、マイクを使いながら、あなたに合うマイクを一緒に探してみませんか!?