スタッフブログ
BLOG講師ブログやお得なキャンペーン情報がいっぱい!ぜひご覧ください。
「楽しい!」感覚をなくすことなく持ち続けること
みなさん、おはこんばんにちは!
ボーカル・アコギ・話し方担当の大槻です^^
台風一過で急に秋らしくなって来た今日この頃、体調を崩されていませんか?
僕は毎年この時期は調子悪いです^^;
しかし、秋から冬にかけてのこの空気感。
なんというか、心地よく寂しい感じといいますか。
個人的には一番好きな時季でもあります。
さて、話の転換が下手なことで有名ですが、めげずに話を変えますね。
歌を歌うことが好きな方の多くはカラオケもお好きなんではないでしょうか?
「カラ オケで上手く歌いたい!」
なんて方も多くいますよね。
もちろん、上手く歌えるに越したことはないですが、歌の練習って本当に地味で地道で効果が上がりにくいものなんですよね。
そうしている内に、歌うことに対しての楽しみが低下してしまったり、変に頭でっかちな歌い方になってしまうこと…なんていうことは避けたいものです。
ところがなんと!最近のカラオケはなんと楽しみながら練習もできるんですね!
それがこの採点機能!
一昔(二昔?)前はこんなに細かい項目まで出ることはなく、大まかな点数だけ。
なので、一体なにが良くてなにが悪いのかが分からなかったのですが、最近の採点機能は曲のセクション(Aメロ、Bメロとかいうやつです。)や 、リズム・ビブラート・癖まで、かなり細かく評価をしてくれています。
ですので、自分の苦手な部分を意識的に歌うことができ、その曲に対しての習熟度は格段に上がっていくのではないでしょうか?
とはいえ、所詮機械が機械的にヘルツ・リズム・音量を捉えて出している数字です。
最終的には
・自分がどう歌いたいのか?
・聞き手にどういう聞こえ方をして欲しいのか?
が大切なことだと個人的には思っています。
機械の数字を参考にしながら、最後は必ず自分の耳でチェック!
ですから、時々は自分の歌を録音して聞き直す癖をつけること!
そして何より、「楽しい!」感覚をなくすことなく持ち続けること!
そのためのお手伝いを今 後もさせていただけたら良いな。と思う秋の夜長です^^
体験レッスンも随時行っていますので、ぜひともお気軽に遊びにいらしてください♪
関連記事
-
DATE:2022.12.31
-
DATE:2022.07.30
-
DATE:2022.06.27
-
DATE:2021.08.02