snafkins

  • ピアノを指導するにあたって

    DATE:2016年7月14日

    音楽教室の日常

    ピアノ講師の眞鍋です。 ピアノを指導するにあたって私が大切にしている事は大きく3つあります。 一つ目は音楽を楽しんでもらい音楽を大好きだと感じてもらうことです。 二つ目は音楽を通して出来たという経験を沢山してもらうことです。 三つ目は子供達の声によく耳を傾けよく褒めることです。 実際に私が子供達に指導する際には出来るだけ楽しいレッスンを心掛けています。 真面目な話も大事ですが、ちょっと工夫して楽しくするだけで子供達は私の話に聞き入ってくれます。 そして、すかさず生徒は楽しくて積極的に次の曲をしようと試みます。 淡々としたものだと集中力が途切れて放り出してしまう事もありました。 そうした時にの解決策の例としては、ゲーム方式などで「ここの左のリズムを手で叩いてメロディは口で歌ってみよう」という風に言ってみると子供達は最初は中々上手くいきません。 そうすると出来ないことが悔しくて一生懸命に部分練習に取り組んでくれます。 こうした事が上達する秘訣の1つと考えています。 二つ目の音楽を通して出来たという経験を沢山してもらうというのは、子供達にとって大きな自信になると考えています。 実際に私がそうでした。 一つの事が出来るようになると、また次へ次へと進みたくなります。 そして、自分で出来るようになったという自信になり、より一層ピアノに夢中になった記憶があります。 三つ目の子供達の声によく耳を傾けよく褒めるという事は、特に大切にしています。 その子に合った方法でレッスンを行うと同時に、何を疑問に思っているか、どんな曲をしたいか、など子供達は率直な意見を話してくれます。 それを元にレッスンを進めるようにしています。 そして、出来るようなると沢山褒めます。 どんな些細な事でも、先生から褒められると本当に嬉しいものです。 これらの事を踏まえて、音楽の楽しさを伝えていけたらと思います。
    詳しくみる
    ピアノ講師の眞鍋です。 ピアノを指導するにあたって私が大切にしている事は大きく3つあります。 一つ目は音楽を楽しんでもらい音楽を大好きだと感じてもらうことです。 二つ目は音楽を通して出来たという経験を沢山してもらうことです。 三つ目は子供達の声によく耳を傾けよく褒めることです。 実際に私が子供達に指導する際には出来るだけ楽しいレッスンを心掛けています。 真面目な話も大事ですが、ちょっと工夫して楽しくするだけで子供達は私の話に聞き入ってくれます。 そして、すかさず生徒は楽しくて積極的に次の曲をしようと試みます。 淡々としたものだと集中力が途切れて放り出してしまう事もありました。 そうした時にの解決策の例としては、ゲーム方式などで「ここの左のリズムを手で叩いてメロディは口で歌ってみよう」という風に言ってみると子供達は最初は中々上手くいきません。 そうすると出来ないことが悔しくて一生懸命に部分練習に取り組んでくれます。 こうした事が上達する秘訣の1つと考えています。 二つ目の音楽を通して出来たという経験を沢山してもらうというのは、子供達にとって大きな自信になると考えています。 実際に私がそうでした。 一つの事が出来るようになると、また次へ次へと進みたくなります。 そして、自分で出来るようになったという自信になり、より一層ピアノに夢中になった記憶があります。 三つ目の子供達の声によく耳を傾けよく褒めるという事は、特に大切にしています。 その子に合った方法でレッスンを行うと同時に、何を疑問に思っているか、どんな曲をしたいか、など子供達は率直な意見を話してくれます。 それを元にレッスンを進めるようにしています。 そして、出来るようなると沢山褒めます。 どんな些細な事でも、先生から褒められると本当に嬉しいものです。 これらの事を踏まえて、音楽の楽しさを伝えていけたらと思います。
    詳しくみる
  • リフレッシュ

    DATE:2016年7月12日

    音楽教室の日常

    はじめまして、トランペット、パーカッション講師の伊豆原です。 先日久しぶりに1日お休みがあったので茶臼山高原へ行って来ました! 今はちょうど芝桜が見頃です(^^) 初めて芝桜を見に行ったので、とってもわくわくしましたーっ! 平日でしたが朝早く出て、渋滞にははまらずに着き、順調に行けました。 芝桜が綺麗だったのは言うまでもないのですが、周りの山々も綺麗に見ることができ、森林浴できました。 リフトも楽しかったし、さくらソフトも美味しかったです(^^) またこんな風にリフレッシュできたらいいな~と思いました! 皆様にも森林浴は心と身体のリフレッシュにおすすめですので、ぜひ~♪ ではでは(*^^*)  
    詳しくみる
    はじめまして、トランペット、パーカッション講師の伊豆原です。 先日久しぶりに1日お休みがあったので茶臼山高原へ行って来ました! 今はちょうど芝桜が見頃です(^^) 初めて芝桜を見に行ったので、とってもわくわくしましたーっ! 平日でしたが朝早く出て、渋滞にははまらずに着き、順調に行けました。 芝桜が綺麗だったのは言うまでもないのですが、周りの山々も綺麗に見ることができ、森林浴できました。 リフトも楽しかったし、さくらソフトも美味しかったです(^^) またこんな風にリフレッシュできたらいいな~と思いました! 皆様にも森林浴は心と身体のリフレッシュにおすすめですので、ぜひ~♪ ではでは(*^^*)  
    詳しくみる
  • 静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。

    DATE:2016年6月17日

    音楽教室の日常

    こんにちは。リトミック、ピアノ、キーボード講師の曾根です。 先日、静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。 楽器の街でも有名な浜松ですが、 とにかく世界中の楽器がズラリと並んでいてとても見応えがありました。 一番注目したのは鍵盤楽器のコーナー。 昔の楽器の仕組みや形、鍵盤数などが変化していく過程を見ることができたり、チェンバロやオルガンなど、鍵盤楽器は時代とともに発展していく素晴らしい楽器だなと染み染み思いました。 お洒落なデザインのピアノもあってついつい欲しくなってしまいました^_^; 楽器が体験できるコーナーもあり、 大人も子どもも楽しめる場所なので、 もし良かったらみなさんも足を運んでみてはいかがでしょうかo(^▽^)o 帰りは浜松名物さわやかハンバーグを美味しく頂きました★
    詳しくみる
    こんにちは。リトミック、ピアノ、キーボード講師の曾根です。 先日、静岡県浜松市にある楽器博物館へ足を運んできました。 楽器の街でも有名な浜松ですが、 とにかく世界中の楽器がズラリと並んでいてとても見応えがありました。 一番注目したのは鍵盤楽器のコーナー。 昔の楽器の仕組みや形、鍵盤数などが変化していく過程を見ることができたり、チェンバロやオルガンなど、鍵盤楽器は時代とともに発展していく素晴らしい楽器だなと染み染み思いました。 お洒落なデザインのピアノもあってついつい欲しくなってしまいました^_^; 楽器が体験できるコーナーもあり、 大人も子どもも楽しめる場所なので、 もし良かったらみなさんも足を運んでみてはいかがでしょうかo(^▽^)o 帰りは浜松名物さわやかハンバーグを美味しく頂きました★
    詳しくみる
  • ピアノ!ぴあの!Piano!

    DATE:2016年6月15日

    その他, 音楽教室の日常

    皆様、こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です。 最近暑いです、暑さに体が慣れるまでもう少し要するかなという感じがしています。 楽器にとって湿度や温度はとっても重要な要素ですが、私たち人間も生きているもの、同じく重要な事柄なのかなと思います。   最近、私はふらっとピアノ工房に寄りました。 家の近所の工房なのですが、本当に引き寄せられるようにふらっと。 そうしたら丁度、調律師さんがピアノの解体をしていました。そうそう見られる光景ではないので、私は興味津々でした。 なんでも部品の多くをドイツ製に替えているんだとか。部品が違うと当然音も違う、なんとなく予測はつきます。 でも、私がびっくりしたのは「角度」と「音」の関係です。 別のグランドピアノで実験、ピアノを少し、本当に少しです、右に振って音を鳴らします。 すると、さっきより全然弾きやすくなっているのです!! これは壁に当たった音、所謂「返しの音」が変化したからだとわかりました。 もちろん、ピアノは持ち運べないので悪条件の中、本番をこなさなければならないことも確かにあります。 でも、普段のよい耳、よい音感をはぐくむには、やっぱりよいピアノ、よい音響、必要なのだなと再認識できました。   話は変わりますが、ピアノは昨今、ビジュアル面でも見つめなおされているように思います。 皆さん、ピアノは黒以外ないと思う方も多いのでは? いや白ならあるかな、せいぜい茶ぐらいでしょう、と思いませんか? 実はあるんです!いろんなカラーのピアノが。私はある時気になって、徹底的に調べたことがありました(笑)。   知る限りでは赤、青、ピンク、紫なんかがありました。半分インテリアなのかも。 あとはゴールド、クリスタル、水玉なんてのもありました。 面白い人間がこういうことを考えて、いろんなピアノが生まれるのだなと思い、ちょっと感動しました。視覚でもピアノが楽しめるとは!!!   ピアノの小物も私は好きです。 古物商で寂しそうにしていたピアノオルゴールを500円で購入、曲はなんと「愛の讃歌」でした。私のとても大好きな曲だったので運命を感じ、今でも大事にしています。 こんな感じでいろんなピアノがいて、いろんな演奏者がいて、音は紡ぎ出される。そんなことを思うと、誰の奏でる音楽もこの世にひとつしかない、素晴らしいオンリーワンだと思いました。
    詳しくみる
    皆様、こんにちは!ピアノ・作曲講師の加藤智美です。 最近暑いです、暑さに体が慣れるまでもう少し要するかなという感じがしています。 楽器にとって湿度や温度はとっても重要な要素ですが、私たち人間も生きているもの、同じく重要な事柄なのかなと思います。   最近、私はふらっとピアノ工房に寄りました。 家の近所の工房なのですが、本当に引き寄せられるようにふらっと。 そうしたら丁度、調律師さんがピアノの解体をしていました。そうそう見られる光景ではないので、私は興味津々でした。 なんでも部品の多くをドイツ製に替えているんだとか。部品が違うと当然音も違う、なんとなく予測はつきます。 でも、私がびっくりしたのは「角度」と「音」の関係です。 別のグランドピアノで実験、ピアノを少し、本当に少しです、右に振って音を鳴らします。 すると、さっきより全然弾きやすくなっているのです!! これは壁に当たった音、所謂「返しの音」が変化したからだとわかりました。 もちろん、ピアノは持ち運べないので悪条件の中、本番をこなさなければならないことも確かにあります。 でも、普段のよい耳、よい音感をはぐくむには、やっぱりよいピアノ、よい音響、必要なのだなと再認識できました。   話は変わりますが、ピアノは昨今、ビジュアル面でも見つめなおされているように思います。 皆さん、ピアノは黒以外ないと思う方も多いのでは? いや白ならあるかな、せいぜい茶ぐらいでしょう、と思いませんか? 実はあるんです!いろんなカラーのピアノが。私はある時気になって、徹底的に調べたことがありました(笑)。   知る限りでは赤、青、ピンク、紫なんかがありました。半分インテリアなのかも。 あとはゴールド、クリスタル、水玉なんてのもありました。 面白い人間がこういうことを考えて、いろんなピアノが生まれるのだなと思い、ちょっと感動しました。視覚でもピアノが楽しめるとは!!!   ピアノの小物も私は好きです。 古物商で寂しそうにしていたピアノオルゴールを500円で購入、曲はなんと「愛の讃歌」でした。私のとても大好きな曲だったので運命を感じ、今でも大事にしています。 こんな感じでいろんなピアノがいて、いろんな演奏者がいて、音は紡ぎ出される。そんなことを思うと、誰の奏でる音楽もこの世にひとつしかない、素晴らしいオンリーワンだと思いました。
    詳しくみる
  • [GUITAR MASTER]

    DATE:2016年6月12日

    音楽教室の日常

    11月にnew openしたスナフキンズ音楽教室 本山スタジオ! おかげさまで沢山の音楽好きな生徒が通い始めてくれて、大盛況です( ^ ^ )/□ 本山スタジオのトイレには、こんなポスターが貼ってあります。 その名も[GUITAR MASTER]! 過去の名高いギタリスト達が、一斉にスナフキンズ音楽教室のトイレに集まってくれました。 光栄ですね。 皆さんは何人知ってますか?? ファッションにも大注目です! 便器の上で、ワクワクな一時を過ごして下さい。 スナフキンズ音楽教室 教室ディレクター  SAT
    詳しくみる
    11月にnew openしたスナフキンズ音楽教室 本山スタジオ! おかげさまで沢山の音楽好きな生徒が通い始めてくれて、大盛況です( ^ ^ )/□ 本山スタジオのトイレには、こんなポスターが貼ってあります。 その名も[GUITAR MASTER]! 過去の名高いギタリスト達が、一斉にスナフキンズ音楽教室のトイレに集まってくれました。 光栄ですね。 皆さんは何人知ってますか?? ファッションにも大注目です! 便器の上で、ワクワクな一時を過ごして下さい。 スナフキンズ音楽教室 教室ディレクター  SAT
    詳しくみる